皆さんいきなりですが、クジラ・イルカ・シャチの違い、分かりますか?
「見た目が違う」とか「逆に何が同じなの?」と疑問に思う人も多いかもしれませんが、実はイルカもシャチも哺乳類でクジラの仲間なんです。
では、クジラ・イルカ・シャチを分ける違いとは何なのか?今回は、その違いを深掘りしていこうと思います!
まず「クジラ」ってどんな生き物?
3種類の違いを説明する前に、大元となるクジラとはそもそもどんな生き物なのか、触れておきたいと思います。
ここを知っておくと、クジラ・シャチ・イルカの違いがスムーズに理解できます。
クジラは哺乳類のクジラ目に分類される生き物で、実は「ヒゲクジラ」と「ハクジラ」の2つのグループがあります。
また、「ヒゲクジラ」と「ハクジラ」には以下のような違いがあります。
- ヒゲクジラにはヒゲ板(クジラヒゲ)がある
- ハクジラには歯がある
- ヒゲクジラには噴気孔が2つある(ハクジラは1つ)
例えば、世界最大の動物である「シロナガスクジラ」にはヒゲ板がありますが、歯がありません。そのため、シロナガスクジラはヒゲクジラ類に分類されます。
一方、ダイオウイカとの闘いで有名な「マッコウクジラ」にはヒゲ板が無く、噴気孔も1つです。そのため、マッコウクジラはハクジラ類に分類されます。
クジラ・イルカ・シャチの違いとは?
「クジラ」が2つのグループから成ることが分かった上で、3種類の違いについて見ていきましょう!
彼らの違いを簡単に図にまとめると、こんな感じになります。
イルカ・シャチの2種類は、どちらも「クジラ目」に分類されるクジラの仲間です。また、イルカもシャチも歯を持っているので「ハクジラ」に分類されます。
そのため、クジラという大きなグループの中に、イルカ・シャチが含まれていることになります。
つまり、イルカもシャチもクジラである、と言っても間違いではないということですね。
「イルカ」と「クジラ」の違いはサイズだけ?
それぞれの違いをもう少し深掘りします。「イルカ」はクジラの仲間ですが、一般的にはサイズ(体長)でクジラとイルカを分けていることが多いです。
ただし、一つ注意するべき点があります。それは、サイズの具体的な指標が無い!ということです。明確な定義は定められていません。
とはいえ大まかな基準はあります。ハクジラの中でも、体長約4m以下の小型なクジラを総称してイルカと呼ぶことが多いです。
逆に、体長が約4m以上の種類は一般的にクジラと呼ばれています。
「シャチ」は「クジラ」で「イルカ」でもある?
「シャチ」はハクジラの中でもマイルカ科というところに分類されています。そしてマイルカ科の中でも、シャチ属に該当する種を総称してシャチ(別名:サカマタ・オルカ)と呼びます。
シャチもイルカと同様にクジラの仲間ですが、有名な「カマイルカ」や「バンドウイルカ」と同様にマイルカ科に属しているのでイルカの仲間ということもできます。
つまり、シャチはクジラでもあり、イルカでもあるということです。
まとめ:イルカはクジラ、シャチはイルカでクジラ
今回は、クジラ・イルカ・シャチの違いについて解説してきました。簡単に図でまとめるとこんな感じになります。
イルカもシャチも、クジラという大きなグループの中に含まれていますが、シャチは他のイルカと同様にマイルカ科に属しています。
つまり、イルカはクジラの仲間であり、シャチはクジラの仲間でもイルカの仲間でもあるということです。
コメント