タキ– Author –
-
【イルカ・ラッコも】海獣って何?どんな生き物が含まれる?
皆さんは「海獣(かいじゅう)」という言葉を聞いたことはありますか?もしかしたら水族館好きの方はよく聞くかもしれません。 動物たちのグループを表す言葉ですが、音が「怪獣(かいじゅう)」と同じなので、勘違いしていたという人もいるかもしれません... -
【必見】水族館の面白い雑学・豆知識50選!これであなたも水族館博士
今回は水族館に関する面白い雑学や豆知識を、全部で50個まとめてみました。また、「○○といえば?」という形で、日本全国の水族館を30個紹介しています。 ここにあるもの全てを覚えれば、あなたも水族館博士になれます!友人やパートナーと水族館に行く... -
【意外とある!】日本で「マグロ」に会える水族館を紹介!
私たちの普段の生活と関わりの深い魚である「マグロ」、お寿司のネタとしても人気がありますし、部位ごとに脂のノリが違っていて、さまざまな楽しみ方があります。 そんな身近な魚ですが、クロマグロの完全養殖が確立されるまで長い月日がかかるなど、飼育... -
【日本の水族館を詰め合わせ?】台湾「Xpark」を徹底解説!
今回紹介するのは台湾にある「Xpark」という名前の水族館です。 2020年8月にオープンした台湾初の都市型水族館なのですが、実はこれを作ったのは日本の「横浜八景島」という会社です。この会社は「八景島シーパラダイス」意外にも「マクセルアクアパーク品... -
【昼夜で顔が変わる】神奈川県「カワスイ 川崎水族館」を徹底解説!
今回は「楽天トラベル観光体験」様のご招待ということで、私自身初訪問をして来ました!「楽天トラベル観光体験」を経由すると楽天ポイントが貯まるので、ぜひ活用してみてください。 お得なチケットの購入はこちらから! 今回紹介するのは神奈川県にある... -
【コビトザメ?】世界最大のサメ・世界最小のサメをそれぞれ紹介
「世界で一番」という響きに惹かれる人は多いと思います。世界一大きい動物が「シロナガスクジラ」であることはよく知られていると思いますが、世界一大きいサメ・世界一小さいサメは何というサメなのでしょうか? 「世界一大きいサメ」については知ってい... -
【サメが川にいる?】淡水でも生きられるサメがいた!
「サメ」というとどんなイメージが浮かぶでしょうか?多くの方は「ジンベエザメ」や「ホホジロザメ」など、大きな体で海を豪快に泳ぎ回る姿を浮かべるのでは無いでしょうか。 しかし、時々「サメが川で泳いでいる」というニュースが報道されることがありま... -
【死なない種類も】サメやマグロは泳ぎ続けないと死ぬ?その理由を解説
「サメやマグロは泳ぎ続けないと死んでしまう」こんな話を聞いたことはありませんか? 実際はどうかというと、一部のサメは泳がなくても生きていけるのですが(後ほど紹介します)、確かにマグロや一部のサメは泳ぎ続けないと死んでしまいます。 なので、... -
【世界初の水族館】世界で一番古い・日本で一番古い水族館はどこ?
水族館の定義にもよりますが、水族館の歴史は結構長く、世界で初めての「公に開放された水族館」が建設されてから、もう150年以上の月日が経っています。 また、日本で最も古い水族館も、建設されて約140年が経っています。 世界中にはたくさんの水族館が... -
【ドバイじゃない】世界で一番大きい水族館はどこにある?
皆さんは「世界で一番大きい水族館」を知っていますか?世界で有名な水族館だと、巨大なショッピングモールの中にある「ドバイ水族館」や、歴史のあるアメリカの「モントレーベイ水族館」などが挙げられると思います。 しかし、どちらも特徴的で素晴らしい...