海の生き物を学ぶ– category –
-
海の生き物を学ぶ
【必見】魚に関する面白い雑学・豆知識50選!これであなたは魚博士
今回は魚に関する面白い雑学や豆知識を、全部で50個まとめてみました。有名なものもありますが、聞いたことがなかったという知識もあると思います。 ここにあるもの全てを覚えれば、あなたも魚博士になれます!(全部知ってたらもう魚博士かも...)なか... -
海の生き物を学ぶ
【豆知識】サケはなぜ川から海に出る?なぜ故郷の川に戻ってくる?
海産物の中でも特に人気のある「サケ」、私たちの食卓に欠かせない魚ですが、彼らの生態には「普通の魚とはちょっと違う部分」があります。 それは海と川、つまり「海水」と「淡水(川や湖)」を行き来するという点です。 塩分濃度が異なるエリアをわざわ... -
海の生き物を学ぶ
【豆知識】サケが海でも川でも生きられる理由とは?海水魚・淡水魚どっち?
今や日本の食卓には欠かせない魚となっている「サケ」ですが、彼らは川で産まれた後、大きな海に旅立って成長し、再び川に戻ってきます。 この知識を持っている人は多いと思いますが、同じ魚が海と川を行き来することは、言葉で言うほど簡単なことではあり... -
海の生き物を学ぶ
【人魚のモデル】「ジュゴン」と「マナティー」の違いとは?
今回は人魚のモデルとも言われる生き物「ジュゴン」と「マナティー」についての記事です。 どちらも似た見た目をしていますが、彼らの違いは何なのでしょうか? ということで今回は、ジュゴンとマナティーの違いを、彼らを見分ける方法と合わせて紹介して... -
海の生き物を学ぶ
【イルカ・ラッコも】海獣って何?どんな生き物が含まれる?
皆さんは「海獣(かいじゅう)」という言葉を聞いたことはありますか?もしかしたら水族館好きの方はよく聞くかもしれません。 動物たちのグループを表す言葉ですが、音が「怪獣(かいじゅう)」と同じなので、勘違いしていたという人もいるかもしれません... -
海の生き物を学ぶ
【必見】水族館の面白い雑学・豆知識50選!これであなたも水族館博士
今回は水族館に関する面白い雑学や豆知識を、全部で50個まとめてみました。また、「○○といえば?」という形で、日本全国の水族館を30個紹介しています。 ここにあるもの全てを覚えれば、あなたも水族館博士になれます!友人やパートナーと水族館に行く... -
海の生き物を学ぶ
【コビトザメ?】世界最大のサメ・世界最小のサメをそれぞれ紹介
「世界で一番」という響きに惹かれる人は多いと思います。世界一大きい動物が「シロナガスクジラ」であることはよく知られていると思いますが、世界一大きいサメ・世界一小さいサメは何というサメなのでしょうか? 「世界一大きいサメ」については知ってい... -
海の生き物を学ぶ
【サメが川にいる?】淡水でも生きられるサメがいた!
「サメ」というとどんなイメージが浮かぶでしょうか?多くの方は「ジンベエザメ」や「ホホジロザメ」など、大きな体で海を豪快に泳ぎ回る姿を浮かべるのでは無いでしょうか。 しかし、時々「サメが川で泳いでいる」というニュースが報道されることがありま... -
海の生き物を学ぶ
【死なない種類も】サメやマグロは泳ぎ続けないと死ぬ?その理由を解説
「サメやマグロは泳ぎ続けないと死んでしまう」こんな話を聞いたことはありませんか? 実際はどうかというと、一部のサメは泳がなくても生きていけるのですが(後ほど紹介します)、確かにマグロや一部のサメは泳ぎ続けないと死んでしまいます。 なので、... -
海外の水族館
【世界初の水族館】世界で一番古い・日本で一番古い水族館はどこ?
水族館の定義にもよりますが、水族館の歴史は結構長く、世界で初めての「公に開放された水族館」が建設されてから、もう150年以上の月日が経っています。 また、日本で最も古い水族館も、建設されて約140年が経っています。 世界中にはたくさんの水族館が...