【世界初の水族館】世界で一番古い・日本で一番古い水族館はどこ?

水族館の定義にもよりますが、水族館の歴史は結構長く、世界で初めての「公に開放された水族館」が建設されてから、もう150年以上の月日が経っています。

また、日本で最も古い水族館も、建設されて約140年が経っています。

世界中にはたくさんの水族館がありますが、初めて生まれた場所は一体どこだったのでしょうか?今回は、世界一・日本一古い水族館について解説していきます!

目次

世界で一番古い水族館はどこ?

世界で一番古い水族館を議論する前に、そもそも水族館とは何なのでしょうか?実はこれはかなり難しい問題で、厳密に水族館を定義するものはありません。(そのため日本や世界の水族館数も厳密には分かりません….)

あわせて読みたい
【実は世界一】日本の水族館の数はいくつ?100個以上ある? 皆さんも感じているかもしれませんが、日本には非常に多くの水族館があります。ほぼ全ての都道府県に存在する水族館ですが「水族館て日本にいくつぐらいあるんだろう......

古代ローマの時代には、すでに「ムレナ」と呼ばれる細長いウナギやアナゴのような魚を池に放して、飼っていたという記録を、当時の博物学者プリニウスは残しています。また、ローマ皇帝カエサルの宴には、この魚を観賞用に6,000匹用意したという記録もあります。

水槽で魚を買うだけなら、10世紀ごろの中国ですでに金魚の飼育は盛んであり、日本でも江戸時代には大流行していたようです。

このように古から水族館のような施設はありましたが、いわゆる水槽を用意して、公に多くの人が観覧を楽しむ「水族館」が世界で初めてできたのは、19世紀に入ってからとされています。

それは、イギリスのロンドン動物園内にある「フィッシュハウス」という建物で、開業は1853年です。約200種類の魚を飼育しており、当時の入場者数は1日で2万人を記録することもあったそうです。

その後は世界各地で、続々と「水族館」がオープンしていきました。ロンドン動物園の次は、1856年に興行師であるP.T. バーナムが、博物館の一部としてアメリカ初の水族館をオープンしています。

現存する水族館で、世界で一番古いのは?

引用:Wikipedia

世界で一番古い水族館について解説しましたが、現存している水族館の中で、世界一古い水族館はどこにあるのでしょうか?答えはイギリスにある「シーライフ・ブライトン」で、これはギネス記録にも認定されています。

世界一古い水族館も、現存する世界一古い水族館もイギリスにあります。イギリスの当時の産業における強さが垣間見えますね。「シーライフ・ブライトン」は、1872年に設立された水族館で、当時は「ブライトン水族館」として設立されましたが、1991年にシー・ライフ社による買収を経て名前が変更されました。

イングランド南部にある「ブライトン」は、イギリス有数のビーチリゾートです。ロンドンからは約1時間で、歴史のある街並みが人気となっています。そんな街の中に、開館当時を復元したビクトリアン様式の美しいアーケードがあります。

そこまで大きい水族館では無いですが、150種以上の生き物たちが出迎えてくれます。ビーチ観光と一緒に、歴史を感じる旅はいかがでしょうか?

日本で一番古い水族館はどこ?

1853年にロンドン動物園の中に世界初の水族館「フィッシュハウス」が完成しました。その後は1856年にニューヨークで、1859年にボストンで、1860年にフランスで…、というように次々と水族館が誕生していきました。

その後、日本に初めて水族館がやってきたのは1882年です。日本初の水族館も、世界初の水族館と同じように動物園の中にできた施設でした。施設名は「観魚室(うをのぞき)」で、東京にある恩賜上野動物園の中に併設されました。

施設自体は非常に簡素で、一直線の通路の片側に10個の水槽が並んでいるようなものだったそうです。展示されていた動物は、フナやヒゴイ・カメやイモリなどで特段珍しいものでもありませんでした。

日本初の水族館が出来た3年後には、浅草に日本で2番目の推測館がオープンしました。

日本に現存する水族館で一番古いのは?

引用:Wikipedia

日本に現存する水族館の中で一番古い水族館は、富山県にある「魚津水族館」です。実は現在の建物は3代目なのですが、初代・魚津水族館が設立されたのは1913年なので、100年以上の歴史があります。

初代・魚津水族館の内装は、汽車窓式の水槽の中にイシダイやメバルといった地元の魚が展示されている、というものでした。戦争の影響もあり、1944年に初代・魚津水族館は閉館となっています。

その後2代目・魚津水族館が1954年に建設されました。当時は日本海側最大の水族館であり、ホタルイカの展示などでかなり人気を博していたようです。その後は、老朽化のため1980年に閉館となりました。

しかし、その翌年1981年には三代目・魚津水族館がオープンし、現在に至るまで富山県・富山湾の水生生物を中心に展示を行っています。当時設置された富山湾大水槽の「全面アクリル製トンネル」は、日本で初めて設置されたトンネル水槽として知られています。

現存する水族館で2番目に古いのは、静岡県にある「伊豆・三津シーパラダイス」です。1930年に中之島水族館としてオープンしています。

まとめ:水族館の歴史は結構長い?

今回は、世界で一番古い水族館・日本で一番古い水族館を紹介してきました。世界初の水族館は1853年ということで、本格的な水族館が出来てから170年ほどが経過しています。

これを長いと見るか短いと見るかあなた次第ですが、個人的には思ったより長いと思います。今後の歴史の歩み方が楽しみです。

今はない今もある
世界一古いロンドン動物園「フィッシュハウス」ブライトン水族館(イギリス)
日本一古い恩賜上野動物園「観魚室(うをのぞき)」魚津水族館(富山)

ブライトン水族館は約150年、魚津水族館も100年以上の歴史がある水族館です。レトロさを感じる部分もあるかもしれませんが、それも味なので、興味がある人はぜひ行ってみてください!

参考資料

  • ベアント・ブルンナー『水族館の歴史』白水社、2013年
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
大学院で深海魚に関する研究をしていましたが、2020年に社会人になり
働きながらブログをちょこちょこと書いています。

目次