かわいい深海魚をまとめてみた:深海魚とは思えないほど愛らしい!

深海魚に関する研究をしていたほど深海魚が好きな僕が厳選して、「かわいい深海魚」を15種類紹介します

有名な深海魚はもちろん、初めて聞く深海魚もいると思います。この記事を読めば深海魚にもっと興味が湧いてくるはずです!

深海魚に出会える水族館も紹介しているので、ぜひ水族館にも行ってみてください。

あわせて読みたい
【自宅でもOK】美味しい深海魚が買えるオススメの通販サイト3選! 発見されるとSNSで話題になったり、テレビで紹介されたり、徐々に知名度が上がってきている深海魚ですが、皆さんはどんなイメージがあるでしょうか? 深海魚は気持ち悪...

馴染みがあるということで、ここでは魚以外の深海生物も含めて深海魚と呼んでいます。

目次

かわいい深海魚①「メンダコ」

和名:メンダコ
分類:軟体動物門タコ目メンダコ科
大きさ:最大 26 cm
生息水深:200〜1060 m

まずは、今やとても有名になった「メンダコ」です。

最近はストラップやマスコットにも使われるようになってきました。

メンダコはたまーに水族館でも飼育されます!沼津港深海水族館に行けば、高い確率で出会えます。情報は要チェックです。

形がUFOみたいで泳ぎ方もかわいいですが、味は美味しくないです…。

かわいい深海魚②「ジュウモンジダコ」

和名:ジュウモンジダコ
分類:軟体動物門タコ目メンダコ科
大きさ:約 8-10 cm
生息水深:500〜1380 m

続いてメンダコの仲間である「ジュウモンジダコ」です。

こちらも愛くるしい顔をしてます。大きなヒレが特徴的なので英語で「ダンボオクトパス」と呼ばれています!

ジュウモンジダコの仲間はたくさん種類がいて、発光器を持つもの水深5,000m付近で見つかったものがいます!

かわいい深海魚③「ハダカカメガイ(クリオネ)」

和名:ハダカカメガイ
分類:軟体動物門裸殻翼足目ハダカカメガイ科
大きさ:約 1-3 cm
生息水深:0〜600 m

クリオネでお馴染み「ハダカカメガイ」です。

本当の和名はハダカカメガイなんですが「クリオネ」という名前の方が有名になっています。

実は巻貝の仲間であるクリオネは「海の妖精」と呼ばれていますが、餌を取るときは恐ろしい見た目に変わります。

頭をぱかっと開き、バッカルコーンと呼ばれる捕食器官で餌を捉えて、ゴクリ。実は肉食なんですね…。

クリオネは比較的多くの水族館で観ることができます。

かわいい深海魚④「タルガタハダカカメガイ」

和名:タルガタハダカカメガイ
分類:軟体動物門裸殻翼足目ハダカカメガイ科
大きさ:約 10 cm

こちらはクリオネの仲間である「タルガタハダカカメガイ」です。

見た目は太ったクリオネのようです。

でもなんだか可愛くないですか?水族館で見ることはできませんが、深海にはこんな生物もいるんです。

*動画は写真とは別の種です!

かわいい深海魚⑤「ユメソコグツの稚魚」

出典:屋久島ダイビングライフ

名前:ユメソコグツの稚魚
分類:脊索動物門アンコウ目アカグツ科
大きさ:1cm以下

魚の多くは幼生の頃と大きくなってからの姿形が違っています。

ウナギの稚魚である「レプトセファルス」は結構有名かもしれません。

そして、この魚「ユメソコグツ」もその一種です。とてもかわいいですね…。

可愛らしい稚魚達は、ダイビングで見ることができるかもしれません。

かわいい深海魚⑥「ギガントキプリス」

名前:ギガントキプリス属の仲間
分類:節足動物門ウミホタル科ギガントキプリス属
大きさ:約 1-2 cm
生息水深:数百〜数千m

こちらはウミホタルの仲間「ギガントトキプリス」です。

この大きな眼が特徴で、とても高性能なレンズの役割を果たします。

どれぐらい高性能かと言うと、2007年に「もっとも光を集める能力のある眼を持つ生物」としてギネスブックに掲載されるぐらいです。

生態はほとんどわかっていないので今後の新しい情報に期待です…。

かわいい深海魚⑦「サメハダホウズキイカ」

和名:サメハダホウズキイカ
分類:軟体動物門ツツイカ目サメハダホウズキイカ科
大きさ:約 13 cm
生息水深:数百m

このホウズキのように膨らんだ体を持つイカは「サメハダホウズキイカ」です。

目の周りに発光器を持っています。

全身がガラスのように透き通っているので、英語では「Glass squid」と呼ばれています。

このずんぐりむっくりの体がかわいいですね。

かわいい深海魚⑧「ハワイヒカリダンゴイカ」

和名:ハワイヒカリダンゴイカ
分類:軟体動物門コウイカ目ダンゴイカ科
大きさ:約 2.5 cm
生息水深:400〜1,000 m

こちらもずんぐりむっくりのイカ「ハワイヒカリダンゴイカ」です。(写真はダンゴイカの仲間です)

イカと言えばイカスミですが、実は深海性のイカは基本的に墨袋を持ちません。

理由は、必要ないからです。

ですがこのイカは「光る墨」を吐けます。これを囮にして敵から逃げることができるんです。

かわいいだけじゃない、凄いイカ。

かわいい深海魚⑨「ミドリフサアンコウ」

和名:ミドリフサアンコウ
分類:脊索動物門アンコウ目フサアンコウ科
大きさ:約 30 cm
生息水深:90〜500 m

派手な色のこの魚は「ミドリフサアンコウ」です。

鍋で食べられるアンコウ(キアンコウ)と比較的近い種です。

Youtuberのきまぐれクックさんも動画で話していましたが、実は「めっちゃ美味い」です。

この赤い色は、地上にいると目立ちますが光の関係で深海では目立たなくなります。

それぞれの生存戦略に目を向けるのも面白いですね。

かわいい深海魚⑩「オオグチボヤ」

和名:オオグチボヤ
分類:節足動物門マメボヤ目オオグチボヤ科
大きさ:約 15-25 cm
生息水深:300〜1,000 m

口をあんぐり開けたような「オオグチボヤ」です。

口のような部分は入水孔と呼ばれ、ここでプランクトンを濾し取っています。

海水が流れてくる方向を向いて、ひたすら待っています。なんとも愛らしいですね。

水族館でもたまに見られます。アクアマリンふくしまが有名です。

かわいい深海魚11「キホウボウ」

和名:キホウボウ
分類:節足動物門カサゴ目キホウボウ科
大きさ:約 10 cm
生息水深:110〜500 m

変わった見た目の「キホウボウ」ですが、ホウボウと言う魚は知っている人もいるかもしれません。

ホウボウは美味しいことで有名ですが、キホウボウは身も少なくあまり食用とされません

水族館でも観られるキホウボウ。

こいつのかわいいところは、海底を歩く姿。是非動画をご覧ください。

かわいい深海魚12「サギフエ」

和名:サギフエ
分類:節足動物門トゲウオ目ヨウジウオ科
大きさ:約 15-20 cm
生息水深:25〜600 m

この口の長い魚は「サギフエ」です。

水族館でも結構見ることができます。

頭を下にして泳ぐ習性があり、水面の表層近くを泳いでることが多いです。その姿もとてもかわいいです。

食べてみると味は結構いけます!素揚げにしていただきましょう!

かわいい深海魚13「センジュナマコ」

和名:センジュナマコ
分類:棘皮動物門板足目クマナマコ科
大きさ:約 7-8 cm
生息水深:545〜6,720 m

この透明の生き物は「センジュナマコ」です。

細長くて寒天状の体を持っており「かわいくない」と思う人もいるかもしれません。

6,000mを超える高圧の地域からも発見されている、なんとも不思議なナマコです。

僕は結構かわいいと思っています。皆さんも動画を見て確かめてください!

かわいい深海魚14「ザラビクニン」

和名:ザラビクニン
分類:脊索動物門カサゴ目クサウオ科
大きさ:約 30 cm
生息水深:200〜800 m

柔らかい体を持つこの魚、名前は「ザラビクニン」です。

クサウオ科の仲間はコンニャクのような体を持つものが多く、水からあげると崩れてしまいます。

胸ビレには味蕾(みらい)があり、これを海底につけて獲物を探しています

また、瞳孔の大きさを変えることで、目に入る光の量を調節することもできます。

いろんな特徴を持った可愛らしい魚です。

*動画にはコンニャクウオ3種が写っています。

かわいい深海魚15「ドウケツエビ」

和名:ドウケツエビ
分類:節足動物門十脚目ドウケツエビ科
大きさ:約 1.5 cm
生息水深:150〜1,000 m

タワーにひっついているエビが「ドウケツエビ」、タワーの名前は「カイロウドウケツ」です。

ドウケツエビのかわいいところは、見た目ではありません。

カイロウドウケツは「偕老同穴」と書き『夫婦が仲睦まじく過ごし、最後には同じ穴(墓)に入る』と言う意味です。

その名の通りこのエビは、小さい頃に雌雄でカイロウドウケツに入りその中で生活をします

ずっと夫婦で暮らすわけです。なんとも幸せでかわいいエビです。

かわいい深海魚に会いたい人にオススメの水族館

深海魚大国かつ水族館大国である日本には、かわいい深海魚に出会える水族館もあります。

ぜひ実際に訪れて、実際に動き回る姿を観て楽しんでみてください。そして水族館の魅力を感じてください。

この中でも特に深海魚で有名なのは静岡県の「沼津港深海水族館」と愛知県の「竹島水族館」です。

迷ったらこちらに行ってみてください。特に沼津港では深海魚を食べることもできます!

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

あわせて読みたい
深海魚・深海生物に会うならココ!オススメ水族館8選 「水族館で生きた深海魚・深海生物に会いたい」と思っている方は結構多いと思います。 深海魚は基本的に「水深200m以下」という高圧の環境に住んでいるため、その生態は...

もっと深海魚を知りたい人にオススメの記事

今回は「かわいい深海魚」というテーマで、15種類の深海魚を紹介してきました。

ですが、世の中にはまだまだ様々な深海魚がいます。

他のテーマについてもまとめているのでこちらからどうぞ。

もっと深海魚について知りたい方は、本を読むのもオススメです。

あわせて読みたい
【大人もハマる!】深海・深海魚好きにオススメの本・図鑑11選 とても変わった見た目や生態をしている深海魚。可愛い種類もいれば、格好いい種類もいます。 そして「そんな深海魚についてもっと知りたい!」と思っている人はどんどん...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
大学院で深海魚に関する研究をしていましたが、2020年に社会人になり
働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメントする

目次