海の生き物を学ぶ– category –
-
【ポッキーよりもチンアナゴ?】11月11日は「チンアナゴの日」だった
11月11日といえば何の日と聞かれたら、「ポッキーの日!」と答える人が結構多いんじゃないでしょうか? しかし、水族館好きの僕からすると11月11日は「チンアナゴの日」です。(もちろん少数派なのは承知の上です...) ほとんどの人が何それ?って感じだと... -
かわいい深海魚をまとめてみた:深海魚とは思えないほど愛らしい!
深海魚に関する研究をしていたほど深海魚が好きな僕が厳選して、「かわいい深海魚」を15種類紹介します。 有名な深海魚はもちろん、初めて聞く深海魚もいると思います。この記事を読めば深海魚にもっと興味が湧いてくるはずです! 深海魚に出会える水族館... -
【実は世界一】日本の水族館の数はいくつ?100個以上ある?
皆さんも感じているかもしれませんが、日本には非常に多くの水族館があります。ほぼ全ての都道府県に存在する水族館ですが「水族館て日本にいくつぐらいあるんだろう...」と思ったこと、ありませんか? また、世界にはどんな水族館があるのか、気になって... -
【大人もハマる!】深海魚好きが選ぶ、オススメの本・図鑑8選
とても変わった見た目や生態をしている深海魚。可愛い種類もいれば、格好いい種類もいます。 そして「そんな深海魚についてもっと知りたい!」と思っている人はどんどん増えているはず。 という事で今回は、深海魚が大好きな僕が大人でも楽しめるオススメ... -
【2023年版】水族館好きが絶対読むべき本8選を紹介!
今回は、「水族館が大好き」「水族館の疑問を解消したい」「もっと水族館を知りたい」そんな方々にオススメの水族館本を紹介していきます! 水族館の歴史について知りたい 水族館のエピソードを読みたい 水族館を家でも感じたい こんな気持ちを解消できる...