
こんにちは
自称「水族館ジャーナリスト」のタキです。
今回はひとり水族館大好きの僕が
「むつごろう水族館」の見どころを紹介します。
行く前にポイントを抑えておけば、より一層
むつごろう水族館を楽しめるはず。
「むつごろう水族館」の基本情報
長崎県諫早市にある「むつごろう水族館」
有明海唯一の水族館です。
入場料金は大人300円と水族館としては
かなり安めです。この入場料金は水族館がある
「諫早ゆうゆうランド」の施設全てが含まれます。
むつごろう水族館にはその名の通り
ムツゴロウがいますがそれだけではありません。
様々な生物に出会える水族館です。
ゆったりと諫早の自然を感じましょう。
デートスポットとしても楽しめるはず。

見どころ①「諫早の多様な自然」
最初の見どころは「諫早の多様な自然」
川から海まで楽しめます。
ムツゴロウが住んでいるのは干潟ですが
むつごろう水族館には干潟以外の展示も。
- 渓流の水槽
- ふれあい水槽
- 有明海の水槽
- 干潟水槽 など
淡水から海水まで、水族館の良さを
ゆったり感じてみてください。
見どころ②「人工干潟の水槽」
続いての見どころは「人工干潟の水槽」
直径5mの巨大な人工干潟です。
むつごろう水族館には
巨大な人工干潟があります。
トビハゼやシオマネキ(カニ)が住む干潟ですが
ムツゴロウもここに住んでいます。
可愛らしく飛び回るトビハゼや
恥ずかしがりなムツゴロウを
じっくり観察してみるのがオススメです。
ショップ・レストランの見どころ
むつごろう水族館には
「ショップ」や「レストラン」がありません。
しかし、むつごろう水族館がある
「諫早ゆうゆうランド 干拓の里」
にはレストランやショップがあります。
こちらで食事やお土産を購入するのがオススメ。
- LEON’S キッチン
- satocafe
- はとむぎ館
- よかもん市
- バーベキューコーナー
食事をとるなら「はとむぎ館」がオススメ。
うどんやそば、カレーなどが揃います。
(土日・祝日のみの営業です)
気になる細かい情報たち
むつごろう水族館に関する細かい情報を
こちらに載せておきます。使ってください。
所要時間はどのくらい?
ゆっくり回って1時間ほど
楽しめるぐらいの大きさです。
駐車場はある?
諫早ゆうゆうランド専用の駐車場があります。
無料で利用できます。
授乳室はある?
ゆうゆうランド内に授乳室があります。
コインロッカーはある?
ゆうゆうランド内にコインロッカーがあります。
ベビーカーのレンタルはしている?
無料でレンタルを行なっています。
車イスのレンタルはしている?
無料でレンタルを行なっています。
水族館を安く楽しむために…
「水族館は値段がネック」という人が
結構いるはず。
水族館巡りが好きな僕も「高いなー」
と思うことが結構あります。
そんな方のために、水族館を安く楽しむ方法を
まとめたのでぜひコチラの記事をどうぞ。


コメント