徳島「日和佐うみがめ博物館 カレッタ」の見どころを解説

タキ
タキ

こんにちは
自称「水族館ジャーナリスト」のタキです。

今回はひとり水族館大好きの僕が
「日和佐うみがめ博物館 カレッタ」
の見どころを紹介します。

行く前にポイントを抑えておけば
より一層カレッタを楽しめるはず。

目次

「日和佐うみがめ博物館 カレッタ」の基本情報

徳島県海部群にある
「日和佐うみがめ博物館 カレッタ」
ウミガメの産卵地にある水族館です。

入場料金は大人610円と水族館としては
かなり安い。その分規模は小さいですが
ウミガメを楽しめる個性派水族館。

徳島県日和佐にある海岸は
全国屈指のアカウミガメの産卵地。
手厚い保護がなされています。

海岸でカメを観る前に
ここで勉強しておきましょう。
デートスポットとしても楽しめるはず。

あわせて読みたい
水族館好きが水族館デートをオススメする7つの理由 「水族館デート」はデートの定番です。 水族館好きの僕も水族館デートをオススメしますが、それは水族館が好きだからという理由だけではありません!水族館がデートにも...

見どころ①「ウミガメに触れる」

最初の見どころは「ウミガメに触れる」
ひたすらウミガメを学べます。

カレッタの展示はほとんどがウミガメ。
一部魚も展示されていますが
ウミガメが9割と言っていいです。

  • 子ガメ水槽
  • 大ガメプール
  • かめ池
  • うみがめ空中散歩 など

特に子ガメ水槽はオススメ。
愛らしい子ガメは観ていて飽きません。
親ガメと比べてみると楽しめます。

とにかくウミガメと触れ合える
それがカレッタの魅力です。
お気に入りの展示を見つけてください。

見どころ②「博物館としての魅力」

続いての見どころは「博物館としての魅力」
カレッタは博物館です。

カレッタにはウミガメについて学ぶために
博物館展示も充実しています。

  • ウミガメハイビジョンシアター
  • ウミガメ博士に挑戦クイズ
  • 大浜海岸展望フロア
  • 剥製コーナー
  • 太古のフロア など

様々な展示を駆使して
カメについて詳しく学んでみてください。

そして実際に海岸に出て
カメを観察してみましょう。

ショップ・レストランの見どころ

カレッタには「ショップ」
「レストラン」がありません。

食事やお土産は周辺施設へどうぞ。

気になる細かい情報たち

カレッタに関する細かい情報を
こちらに載せておきます。使ってください。

所要時間はどのくらい?

ゆっくり回って1時間〜1時間半ほど
楽しめるぐらいの大きさです。

駐車場はある?

専用の駐車場があります。
無料で利用できます。

授乳室はある?

館内に授乳室はありません。

コインロッカーはある?

館内にコインロッカーはありません。

ベビーカーのレンタルはしている?

レンタルは行なっていないようです。
ベビーカーでの入場は可能です。

車イスのレンタルはしている?

レンタルは行なっていないようです。
車椅子での入場は可能です。

水族館を安く楽しむために…

「水族館は値段がネック」という人が
結構いるはず。

水族館巡りが好きな僕も「高いなー」
と思うことが結構あります。

そんな方のために、水族館を安く楽しむ方法を
まとめたのでぜひコチラの記事をどうぞ。

あわせて読みたい
【必見】高い水族館を「安く・お得に楽しむ」6つの方法を紹介! 水族館に「入場料が高い」というイメージを持っている人、結構多いと思います。水族館が大好きな僕も正直そう感じることは多いです...。 しかし、実は水族館を安く楽し...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
今は社会人3年目で、働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメントする

目次