
こんにちは
自称「水族館ジャーナリスト」のタキです。
今回はひとり水族館大好きの僕が
「虹の森公園 おさかな館」
の見どころを紹介します。
行く前にポイントを抑えておけば
より一層おさかな館を楽しめるはず。
「虹の森公園 おさかな館」の基本情報
愛媛県北宇和群にある「虹の森公園 おさかな館」
四万十川と広見川の魅力を伝える水族館。
入場料金は大人900円と水族館としては安め。
その分規模も小さめですが十分楽しめます。
川のほとりにある水族館で
淡水魚の展示が詰まっています。
四万十川と広見川の自然に触れられる
落ち着いた水族館。
デートスポットとしても楽しめます。

見どころ①「四万十川と広見川」
最初の見どころは「四万十川と広見川」
川の魅力をここで知りましょう。
おさかな館の魅力は淡水魚展示。
その中でも地元の川の展示は一級品です。
展示の半分以上を占めているのが
四万十川の流域に沿った水槽。
上流から下流まで細部にわたって
川の景観が再現されています。
注目したいのが「アカメ」と「ウナギ」
巨大なアカメの観察やウナギのタッチは
大人でも興奮してしまうはず。
見どころ②「世界の淡水魚展示」
続いての見どころは「世界の淡水魚展示」
世界の淡水魚にも出会えます。
おさかな館にいるのは
地元の魚だけではありません。
世界中の有名淡水魚が勢ぞろい。
日本の淡水魚と比べるのも楽しいはず。
- ピラルク
- 巨大ナマズ
- デンキウナギ
- デンキナマズ など
淡水魚観察にはもってこいの
水族館と言えます。
見どころ③「癒しの新設展示」
続いての見どころは「癒しの新設展示」
カワウソとペンギンが仲間入り。
淡水魚の魅力ばかり紹介しましたが
おさかな館にはカワウソとペンギンもいます。
どちらも小さくて可愛らしい
観ているだけで癒される動物たち。
淡水魚に飽きてしまったら
彼らに癒してもらってください。
ショップ・レストランの見どころ
おさかな館には小さな「ショップ」があります。
館内にレストランはありませんが
虹の森公園内にレストランがあります。
おさかな館ショップ
おさかな館のグッズが販売されています。
小さなショップですが楽しめます。
思わず買いたくなるお土産がたくさんです。

気になる細かい情報たち
おさかな館に関する細かい情報を
こちらに載せておきます。使ってください。
所要時間はどのくらい?
ゆっくり回って1時間〜1時間半ほど
楽しめるぐらいの大きさです。
駐車場はある?
虹の森公園用の駐車場があります。
無料で利用できます。
授乳室はある?
館内に授乳室はありませんが
公園内に用意されています。
コインロッカーはある?
館内にコインロッカーはありません。
ベビーカーのレンタルはしている?
レンタルは行なっていないようです。
ベビーカーでの入場は可能です。
車イスのレンタルはしている?
レンタルは行なっていないようです。
車椅子での入場は可能です。
水族館を安く楽しむために…
「水族館は値段がネック」という人が
結構いるはず。
水族館巡りが好きな僕も「高いなー」
と思うことが結構あります。
そんな方のために、水族館を安く楽しむ方法を
まとめたのでぜひコチラの記事をどうぞ。


コメント