
こんにちは
自称「水族館ジャーナリスト」のタキです。
今回はひとり水族館大好きの僕が
「蓼科アミューズメント水族館の見どころ」
を紹介します。
行く前にポイントを抑えておけば、より一層
蓼科アミューズメント水族館を
楽しむことができるはず。
「蓼科アミューズメント水族館」の基本情報
長野県茅野市にある
「蓼科アミューズメント水族館」
標高1,750mにある水族館です。
入場料金は大人1,500円と水族館らしい値段。
規模もそこまで大きくないですが
アートアクアリウムの前身を楽しめます。
蓼科アミューズメント水族館は
ファンシーな雰囲気を味わう場所。
アミューズメントに特化した施設です。
デートスポットとしてもオススメです。

見どころ①「アミューズメント展示」
最初の見どころは「アミューズメント展示」
少し変わった展示が楽しめます。
蓼科アミューズメント水族館は
その名の通りアミューズメントに
徹した水族館です。
以下のようにファンシーな名前の
展示が盛りだくさん。
- ドリームレジデント
- レインボーパレス
- ウォーターポリス
- ガイアジャングル など
しかし、アミューズメント性や
エンタメ性だけを追い求めるのではなく
生き物のことにも配慮しています。
見どころ②「充実した鑑賞魚」
続いての見どころは「充実した観賞魚」
観て楽しむ魚たちが揃っています。
アミューズメント性を追求したことで
展示されている魚たちも
見た目が派手なものが多いです。
- 可愛くてカラフルな熱帯魚や
- 世界最大級の淡水魚「ピラルク」
- 世界最小のフグ「アベニーパファー」など
様々な魚を観て
楽しんで見てください。
ショップ・レストランの見どころ
蓼科アミューズメント水族館には
「ショップ」があります。
館内にレストランはありませんが
水族館の周辺にいくつかあります。
ショップ「Aqua Bazaar」
蓼科アミューズメント水族館の
グッズが盛りだくさん。
オリジナルTシャツなど
思わず買いたくなるお土産がたくさんです。

気になる細かい情報たち
蓼科アミューズメント水族館に関する
細かい情報をこちらに載せておきます。
所要時間はどのくらい?
ゆっくり回って1時間半〜2時間ほど
楽しめるぐらいの大きさです。
駐車場はある?
水族館専用の駐車場があります。
無料で利用できます。
公共交通機関を利用する場合は
バスとロープウェイに乗ることになります。
授乳室はある?
授乳室は館内に1ヶ所用意されています。
コインロッカーはある?
館内にコインロッカーが設置されています。
ベビーカーのレンタルはしている?
ベビーカーは無料でレンタルを行なっています。
車イスのレンタルはしている?
車椅子は無料でレンタルを行なっています。
水族館を安く楽しむために…
「水族館は値段がネック」という人が
結構いるはず。
水族館巡りが好きな僕も「高いなー」
と思うことが結構あります。
そんな方のために、水族館を安く楽しむ方法を
まとめたのでぜひコチラの記事をどうぞ。


コメント