【体験型の水族館】愛知「南知多ビーチランド」の見どころを解説!

今回はひとり水族館大好きの僕が
「南知多ビーチランドの見どころ」
を紹介します。

行く前にポイントを抑えておけば、より一層
南知多ビーチランドを楽しめるはず。

あわせて読みたい
【まとめ】日本全国の水族館一覧と見どころ 日本全国にどんな水族館があるのか知りたいという人のために、日本の水族館をまとめたページを作りました。 それぞれ公式サイトと見どころのページもまとめているので(...
目次

「南知多ビーチランド」の基本情報

愛知県知多郡にある「南知多ビーチランド」
様々な施設が合わさった複合リゾート施設です。

入場料金は大人1,800円と水族館らしい値段。
とはいえ規模も大きく、水族館以外にも
楽しめる場所が用意されてます。

南知多ビーチランドはビーチリゾートとして
とても開放感の感じる施設となっています。

広い敷地に建物がいくつもあり
それぞれで特徴的な動物に出会えます。
特に海獣が充実しており、癒されます。

デートスポットとしてもオススメです。

あわせて読みたい
水族館好きが水族館デートをオススメする7つの理由 「水族館デート」はデートの定番です。 水族館好きの僕も水族館デートをオススメしますが、それは水族館が好きだからという理由だけではありません!水族館がデートにも...

見どころ①「伊勢湾大水槽」

最初の見どころは「伊勢湾大水槽」
地元の海を表現した水槽です。

南知多ビーチランドがあるのは伊勢湾岸。
ということで伊勢湾を再現した大水槽があります。
ここにはスナメリも優雅に泳ぎます。

丸っこい顔の可愛らしい「スナメリ」
イメージがないかもしれませんが
伊勢湾にも生息するイルカの仲間。

ここでは伊勢湾の魚たちと同じ水槽で
暮らしている姿が印象的。広い水槽の中を
「マイワシの群れ」を横切りながら動き回ります。

僕は三重県出身なのでこういう地元の海が
表現されている水槽は大好きです。

皆さんも近くの水族館に行って
地元の海を除いてみてください。

見どころ②「レックダイブ」

続いての見どころは「レックダイブ」
沈船に入り込んで海を眺めるエリアです。

伊勢湾の大水槽と同じ「海洋館」にある展示。
本物の沈船に乗り込むわけではないですが
雰囲気づくりが面白いエリアです。

ただただ水槽を展示するだけでなく
ほどよくエンターテインメント性もあります。

ダイバーになった気分で海の中に潜り込み
没入感を楽しんでみてください。

私はもう大人だから…、とならず
たまには子供に戻る時間も必要です。

見どころ③「ショースタジアム」

続いての見どころは「ショースタジアム」
観客との距離が近いショーです。

南知多ビーチランドのショープールには
プールと私たちとの間に柵がありません。

このおかげで距離感がグッと近づきます。

そのおかげでイルカが飛ばしてくれる水しぶきを
ダイレクトに受けることもできます。
僕は浴びたくないですけど。笑

また、アシカは客席まで上がってくるので
こちらも非常に近い距離感で楽しめます。

動物とのふれあいに癒されましょう。

見どころ④「愛想のいいセイウチ」

続いての見どころは「愛想のいいセイウチ」
日本一愛想のいいセイウチです。

南知多ビーチランドのセイウチ「キック君」は
日本で一番と行ってもいいことで知られます。

勝手に一人でパフォーマンスをしてくれます。
アクリルガラスに近づいてきて
何かしゃべっているような仕草も。

写真も撮りやすいはずなので
ぜひ一緒に遊んでみてください。

ショップ・レストランの見どころ

南知多ビーチランドには「ショップ」が2つ
「レストラン」2つ「ファーストフード店」が1つ
「バーベキュー場」があります。

  • ショップ「ホエールショップ」
  • ショップ「ドルフィンショップ」
  • レストラン「ザ ビーチ」
  • レストラン「海洋亭」
  • ファーストフード店「スナックプラザ」
  • 「バーベキュー場」

ショップ「ホエールショップ」

南知多ビーチランドのグッズが盛りだくさん。
2016年にオープンしたばかりです。

  • アクアリウムふりかけ
  • アニマルクッキー缶
  • ダイオウイカのぬいぐるみ
  • カワウソのオリジナル靴下 など

思わず買いたくなるお土産がたくさんです。

あわせて読みたい
水族館でグッズを買うときの注意点とは【どこでも買える商品も?】 水族館に行ったら、せっかくなのでお土産(自分用も含めて)を買いたくなる人は結構多いと思います。僕も例に漏れず、新しい水族館に行くとオリジナルグッズを買うこと...

ショップ「ドルフィンショップ」

名前の通りイルカのグッズが充実。
ここにしかないグッズもあります。

  • ちょころんカワウソ
  • アニマルタオルマスコット
  • 水族館限定プリッツ
  • うみうしさん など

お土産はどちらのショップでもオッケーです。

レストラン「ザ ビーチ」

伊勢湾に面するレストランです。
地元の食材を楽しむことができます。

  • トマトソースのオムライス
  • 日間賀島産しらす丼
  • 味噌カツプレート
  • 大海老フライ丼 など

大海老フライ丼は食べ応えアリ。

レストラン「海洋亭」

海鮮系のメニューが豊富なレストラン。
テイクアウトメニューもあります。

  • 大エビフライカレー
  • 広島産カキフライカレー
  • 海鮮親子丼
  • しらすと桜海老の紅白丼 など

大エビフライカレーがイチオシ。
基本エビ推しですね。

ファーストフード店「スナックプラザ」

軽食コーナーです。
おもちゃ王国エリアでの休憩ならこちら。
「焼きそば」や「揚げたこ焼き」が売ってます。

「バーベキュー場」

本格的な炭火焼が楽しめるバーベキュー場。
屋根があるので天気の心配はいりません。
営業期間は3月〜11月で予約が必要です。

気になる細かい情報たち

南知多ビーチランドに関する細かい情報を
こちらに載せておきます。使ってください。

所要時間はどのくらい?

ゆっくり回って2時間〜3時間ほど
楽しむことのできる大きさです。

駐車場はある?

南知多ビーチランド専用の駐車場があります。
普通車は600円かかります。

最寄駅から徒歩で約15分なので
電車を利用するのもオススメです。

授乳室はある?

授乳室は園内に3ヶ所あります。

コインロッカーはある?

館内にコインロッカーが設置されています。

ベビーカーのレンタルはしている?

ベビーカーは有料でレンタルを行なっています。
レンタル料金は300円です。

車イスのレンタルはしている?

車椅子は無料でレンタルを行なっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
今は社会人3年目で、働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメントする

目次