【お城の形の水族館】北海道「登別マリンパークニクス」の見どころを解説!

今回は水族館大好きの僕が「登別マリンパーク二クスの見どころ」を紹介します。

行く前にポイントを抑えておけば、より一層登別マリンパーク二クスを楽しむことができるはずです。

あわせて読みたい
【まとめ】日本全国の水族館一覧と見どころ 日本全国にどんな水族館があるのか知りたいという人のために、日本の水族館をまとめたページを作りました。 それぞれ公式サイトと見どころのページもまとめているので(...
目次

「登別マリンパークニクス水族館」の基本情報

北海道登別市にある「登別マリンパーク二クス」お城のような見た目で、非常に凝った作りの水族館です。

入場料金は大人2,500円とちょっとお高めですが、その分規模も大きく雰囲気づくりもしっかりなされている水族館です。

この水族館は外観だけ見ると水族館ぽく無いです!ただ、それがこの水族館の魅力です。水族館ぽく無い水族館を満喫してみてください。

規模も大きく、いつもと違った水族館を楽しめるはずです。デートスポットとしても最高の雰囲気です。

あわせて読みたい
水族館好きが水族館デートをオススメする7つの理由 「水族館デート」はデートの定番です。 水族館好きの僕も水族館デートをオススメしますが、それは水族館が好きだからという理由だけではありません!水族館がデートにも...

見どころ①「ファンタジーな雰囲気」

最初の見どころは「ファンタジーな雰囲気」です。この水族館ならではの雰囲気があります。

登別マリンパークニクスは中世のお城「二クス城」の中にあります。お堀や橋もあって立派な建物です。

ですが外見だけではありません。建物の中の雰囲気づくりはとても凝っていて、非常に見応えがあります。

最初に大水槽の上をむき出しのエスカレーターで上がっていくのですが、青白い水槽の上を昇っていく雰囲気は非常にファンタジックです。

「銀河水槽」では大量のイワシが光と音に合わせてパフォーマンスを行います。躍動感あふれるショーを楽しめます。

さらに、アートを感じられる「アートギャラリー」など、他の水族館では見られないような展示が盛りだくさんです。

見どころ②「ペンギンパレード」

続いての見どころは「ペンギンパレード」です。可愛いペンギンが見られます。

二クス城の両脇にはイルカショーとペンギンショーを行う建物があります。

ペンギン館からは「オウサマペンギン」が散歩しにやってきます。北海道の気候を活かして、夏でもこのペンギンパレードが観られます。

亜南極に生息するオウサマペンギンですが、彼らの散歩を一年中間近で観れるのはこの水族館の大きな魅力です。

見どころ③「豊富な撮影スポット」

続いての見どころは「豊富な撮影スポット」です。最近流行りのインスタ映えスポットを楽しめます。

登別マリンパークニクスには、インスタ映えするような展示がたくさんあります。

  • アクアトンネル:頭上をサメやエイが泳ぐ
  • 銀河水槽   :イワシの群れのパフォーマンス
  • クラゲ水槽  :浮遊感で癒される空間
  • 金魚万華鏡  :人が丸ごと入れる幻想的な空間

1990年に開館しましたが、定期的に新しい展示を導入しており、様々な楽しみ方ができる水族館です。

両生類や爬虫類に出会える「陸族館」も見逃すことのできない施設です。

ショップ・レストランの見どころ

登別マリンパークニクスのショップ・レストランは以下の通りです。

  • ショップ「リトルビッキー」
  • ショップ「アトランティス」
  • ショップ「ティンダーボックス」
  • レストラン「リーベ」
  • レストラン「リナトレット」
  • 団体様用レストラン

ショップ「リトルビッキー」

もっとも商品数が多いショップです。

  • 北海道銘菓
  • 登別ブランドの商品
  • 限定クッキー
  • チンアナゴ・ニシキアナゴのマグネット など
あわせて読みたい
水族館でグッズを買うときの注意点とは【どこでも買える商品も?】 水族館に行ったら、せっかくなのでお土産(自分用も含めて)を買いたくなる人は結構多いと思います。僕も例に漏れず、新しい水族館に行くとオリジナルグッズを買うこと...

ショップ「アトランティス」

クリスタル製品が特徴的なショップです。

  • 水族館限定商品
  • クリスタル製品
  • ガラス製品
  • スティショナリー など 

ショップ「ティンダーボックス」

お土産に最適な商品が揃っています。

  • オリジナルのお土産
  • 北海道のお土産 など

レストラン「リーベ」

北海道を満喫できるメニューや、登別の素材を使ったメニューが楽しめます。

  • タラとチーズの焼きカレー
  • 北海道産豚モモカツニクス風
  • 登別産たらこと明太子のクリームパスタ など

※事前の予約は受け付けていません。

レストラン「リナトレット」

軽めのお食事やティータイムにオススメ。定番のメニューが揃っています。

  • 焼き鳥丼
  • スパイスチキンカレー
  • カルボナーラ など

※事前の予約は受け付けていません。

団体専用レストラン

団体旅行で来る方向けに、団体向けの昼食会場が5ヵ所あります。

入園料と昼食のセットプランもあり、食事の好みや予算にあわせて相談も受け付けています!

※団体用レストランは、事前の予約が必要です。

気になる細かい情報たち

登別マリンパークニクスの細かい情報もこちらに載せておきます。

所要時間はどのくらい?

ゆっくり回って2〜3時間程度で全て回れるぐらいの大きさです。

駐車場はある?

自家用車を750台、バスを20台収容できる駐車場があります。

自家用車は500円、バスは1500円、自動二輪は200円かかります。

授乳室はある?

館内に1カ所あります。

コインロッカーはある?

水族館内に1カ所あります。また、登別温泉内の各ホテルへ荷物を配達する「ニクス手ぶらサービス」があります。

当日14時半までに荷物を預けておけば、17時までにホテルに配達してくれます。(荷物1つに付き700円)

ベビーカーのレンタルはしている?

300円で貸し出しをしています。(10台)

車イスのレンタルはしている?

無料で貸し出しをしています。(5台)

ペット同伴はオッケー?

ペット同伴での入場はできません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
今は社会人3年目で、働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメントする

目次