【最新版】日本で「マンタ」に会える水族館はどこ?徹底解説します!

古くからダイバーに人気のある「マンタ」、その名前は英語の「マント」に由来するとされており、海の中で大きなマントのようにゆらゆらと泳ぐ優雅な姿は見惚れてしまいます。

そんな人気者のマンタですが、日本の水族館でも会うことができます。マンタのように大きな生き物を展示する水槽はもちろん大きいので、大きくゆったりと泳ぐ姿が最高です。

では、マンタに会えるのはどの水族館なのか、現状全部合わせても2つしかありませんが、それぞれの水族館の見どころと合わせて解説していきます。

どちらの水族館も個性豊かで楽しめるので、記事を読んだ後は、ぜひ水族館へ行ってみてください!

あわせて読みたい
【2023年版】日本全国の水族館一覧・見どころ・SNSアカウントのまとめ 日本全国にはたくさんの水族館があります。そしてそれぞれに特色や見どころがあり、その魅力をさまざまな形で発信しています。 発信の方法もさまざまで、Instagram・Twi...
目次

マンタには2種類いる?

「マンタ」は海に生息している軟骨魚類で、エイの仲間です。また、マンタと一言で表されることが多いですが、実はマンタには2種類います。

かつては1種類と混同されていましたが、2009年に発表された論文の中で、両種は別種であることが判明しました。

マンタの種類
  • オニイトマキエイ:ナンヨウマンタよりも大型
  • ナンヨウマンタ:オニイトマキエイよりも小型

この2種類とも、一般的にはあまり区別されずに(もちろん水族館では区別しています)「マンタ」と呼ばれています。

パッと見で両種を判別するのは難しいですが、「オニイトマキエイ」の方が「ナンヨウマンタ」よりも、サイズが大きいです。他にも「オニイトマキエイ」の方が、背中の模様が直線的(T字)である一方、「ナンヨウマンタ」の模様は曲線的(Y字)であるなどの違いもあります。

また、このどちらの種類も日本の水族館で観ることができます!

マンタとエイの違いとは?

先ほど「マンタ」は「エイの仲間」であると話しました。水族館において、マンタ以外のエイはそこまで人気者ではありませんが、マンタは非常に人気があります。

その理由はおそらく、マンタと他の一般的なエイ達との様々な違いに由来しています。

マンタはエイの仲間なので、本来はこの2つを比べるのはおかしなことなのですが、人気のある「マンタ」と「一般的なエイ類」にどんな違いがあるのかを比べてみました。違いをまとめると、こんな感じになります。

マンタの特徴一覧
  • エイの仲間で、「ナンヨウマンタ」と「オニイトマキエイ」の2種類
  • 口が正面についており、プランクトンを食べる
  • 海面近くで暮らす
  • 胸びれを羽ばたかせるように泳ぐ
  • 毒を持っていない
エイの特徴一覧
  • 軟骨魚類でエラが体の下についている魚の総称
  • 基本口が下についており、エビ・カニ・貝などを食べる
  • 海底近くで暮らすものが多い
  • ヒレの縁だけを動かして泳ぐ
  • 毒を持っている

マンタは口が正面についており、口を開けて泳ぐ姿が可愛らしいです。また、体全体を使って泳ぐ姿が安らぎを与えてくれたり、水槽全体を泳ぎ回る姿が私たちの心を掴んでいるのかもしれません。

では、そんなマンタに会える水族館を一緒に見ていきましょう!

あわせて読みたい
「マンタ」は「エイ」の仲間?その違いを詳しく解説します 皆さん、形や見た目が似ている「マンタ」と「エイ」の違いは分かりますか? どちらも水族館で見ることができますが、どんな違いがあるのか事前に知っておくと、水族館で...

マンタに会える①「マクセルアクアパーク品川」

まず紹介するのは、東京都にある「マクセルアクアパーク品川」です。こちらは最新の技術を駆使して水族館にエンタメ性を付け加えた、アミューズメント色の強い水族館です。

「マクセルアクアパーク品川」は品川プリンスホテルに併設されている水族館で、音や光を駆使したイルカパフォーマンスが非常に有名です。このようなエンタメの部分に注目されることが多いですが、実は結構珍しい生き物を展示しています。

この水族館にいるのは「ナンヨウマンタ」で、「ワンダーチューブ」と呼ばれる大きなトンネル水槽で優雅に泳ぎ回っています。

また、このトンネル水槽には他にも珍しいエイがいます。それは「ノコギリエイ」です。最大で全長7mにもなる「グリーンソーフィッシュ」や世界で唯一の展示である「ドワーフソーフィッシュ」は見逃せません!

マンタを含めてエイを楽しんだ後は、イルカショーをお見逃しなく!ここのショーは他とは一味違います。

あわせて読みたい
【新しい形の水族館】東京「マクセルアクアパーク品川」を徹底解説! 今回紹介するのは東京都港区にある「マクセルアクアパーク品川」です。 品川プリンスホテルに併設されている水族館で、2015年のリニューアルを経て、最新の技術を駆使し...

マンタに会える②「沖縄美ら海水族館」

続いて紹介するのは、沖縄県国頭群にある「沖縄美ら海水族館」です。わざわざ説明する必要はないかもしれませんが、日本で大人気の水族館です。

美ら海水族館といえば、やはりジンベエザメが泳いでいる「黒潮の海大水槽」だと思います。映像も含めるとほとんどの人が一度は目にしたことがあるんじゃないでしょうか?僕が初めてこの展示をリアルで観た時は、感動してしばらくポカーンと眺めていました。

実は、そんな美しい水槽の中に「マンタ」がいます。しかも美ら海水族館では「ナンヨウマンタ」と「オニイトマキエイ」の両方が展示されています。どうしても巨大なジンベエザメに目がいってしまうと思いますが、他の生き物達にもぜひ着目してみてください!

美ら海水族館はマンタの他にも、アメリカマナティーやサメ・深海魚など、様々な展示が充実している施設です。ぜひ沖縄のリアルな海と、水族館の自然を楽しんでみてください。

あわせて読みたい
【ジンベエザメだけじゃない】沖縄「美ら海水族館」の見どころを解説! 今回はひとり水族館大好きの僕が「沖縄美ら海水族館の見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層美ら海水族館を楽しむことができるはずです。...

海遊館でもマンタに会える?

現状、日本で「マンタ」に会えるのは紹介してきた2館ですが、大阪府にある「海遊館」にもマンタっぽい見た目の生き物がいます。

美ら海水族館と同じく、ジンベエザメが泳ぐ大水槽を羽ばたくように泳いでいるこの生き物は「イトマキエイ」というエイの仲間です。

遊泳力も高くマンタとはよく似ていますが、口の位置や口の幅から見分けることが出来ます。イトマキエイの口は腹側についていますが、マンタの口は幅広く頭部の前方についています。

確かにマンタの姿形をよく覚えていないと、パッと見で間違えてしまう可能性もありますね。海遊館ではマンタを飼育していないので、本物のマンタに会いたい人は「マクセルアクアパーク品川」か「美ら海水族館」に行くようにしましょう!

あわせて読みたい
【ジンベエザメ以外もスゴイ】大阪「海遊館」の見どころを解説! 今回は水族館大好きの僕が「海遊館の見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層「海遊館」を楽しむことができるはずです。 お得なチケットの...

まとめ:マンタに会いに、水族館へ!

今回はマンタに会える水族館を紹介してきました。水族館大国である日本でも、マンタを飼育している水族館はほとんどありません。水族館でマンタを観られるのは、とても貴重なことです。

ぜひ実際に行ってみて、彼らの優雅な泳ぎを生で感じてみてください。

どちらの水族館も個性があり、マンタ以外にも楽しめる部分がたくさんあります。最終的には野生のマンタを海で観られると最高ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
大学院で深海魚に関する研究をしていましたが、2020年に社会人になり
働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメントする

目次