【クジラに会える水族館】和歌山「太地町立くじらの博物館」の見どころを解説!

今回はひとり水族館大好きの僕が「太地町立くじらの博物館の見どころ」を紹介します。

行く前にポイントを抑えておけば、より一層くじらの博物館を楽しむことができるはず。

あわせて読みたい
【2023年版】日本全国の水族館一覧・見どころ・SNSアカウントのまとめ 日本全国にはたくさんの水族館があります。そしてそれぞれに特色や見どころがあり、その魅力をさまざまな形で発信しています。 発信の方法もさまざまで、Instagram・Twi...
目次

「太地町立くじらの博物館」の基本情報

和歌山県東牟婁郡にある「くじらの博物館」捕鯨で有名な太地町にある施設です。

入場料金は大人1,500円と水族館らしい値段ですが、 入江を使った大きなプールもあります。様々な種類のイルカと出会える充実の水族館。

くじらの博物館の特徴は名前にもある通り「鯨」です。太地町は捕鯨発祥の地であり、400年以上もその歴史は繋がっています。

捕鯨にまつわる博物館に水族館施設が併設される形となっており、多彩なイルカ・クジラ達と出会えます。(クジラとイルカは同じ仲間です)

あわせて読みたい
「イルカ・シャチ・クジラ」の違いとは?実は同じ仲間だった? 皆さんいきなりですが、クジラ・イルカ・シャチの違い、分かりますか? 「見た目が違う」とか「逆に何が同じなの?」と疑問に思う人も多いかもしれませんが、実はイルカ...

捕鯨に関しては世界各国から非難されるなど、色々と問題となっていますが、太地町はこの非難に対して明確にメッセージを発信しています。皆さんはどう考えるでしょうか?他人事だと思わず、こういった問題について
一度考えてみることをオススメします!

見どころ①「入江を使ったプール」

最初の見どころは「入江を使った自然プール」施設の大部分を占める自然の中のプールです。

くじらの博物館の大部分は入江を利用した、自然のプールで構成されています。

リアス式海岸を仕切っただけなので、ここはほぼ海と言っても過言ではないです。

そんな開放感のある場所で雄大に巨体を揺らすイルカ達を見ると生きる力を感じられます。

一般的な水族館とは一味違った体験を、ぜひここで味わってみてください。

見どころ②「ヒトとクジラの歴史」

続いての見どころは「ヒトと鯨の歴史を学べる」太地町の捕鯨の歴史から学べることはたくさんあります。

先ほども書きましたがここ太地町には、400年もの捕鯨の歴史があります。

日本で初めて捕鯨を開始したのも太地町であり、その歴史を学ぶのは結構面白いと思います。

住んでいる地域によっては、捕鯨についてあまり意識することが少ないかもしれませんが、一度歴史を辿ってみてください。

クジラの骨格標本もあるのでぜひチェックしてみてください。

見どころ③「珍しいイルカたち」

続いての見どころは「様々な珍しいイルカたち」ここでしか出会えないイルカもいます。

くじらの博物館ということで、ここにはたくさんのイルカが暮らしています。

イルカとクジラの違いは基本的に「大きさ」4〜5m以上の種類をクジラということが多いです。

そのためイルカもクジラの仲間。ここでは多彩なイルカと戯れることができます。

  • アルビノのバンドウイルカ
  • マダライルカ
  • スジイルカ
  • ハナゴンドウ
  • オキゴンドウ など

アルビノはメラニン色素を持たず肌が白い個体。また、スジイルカの飼育は世界でここだけです。

ショップ・レストランの見どころ

くじらの博物館には「ショップ」が1つあります。また施設の目の前に「食堂」があります。

  • 「ミュージアムショップ」
  • 食堂「竹とんぼ」

ショップ「マリンクラブ」

くじらの博物館グッズが盛りだくさん。イルカやクジラのグッズが豊富です。

  • クジラ加工食品
  • 太地町特産品 など

思わず買いたくなるお土産がたくさんです。

あわせて読みたい
水族館でグッズを買うときの注意点とは【どこでも買える商品も?】 水族館に行ったら、せっかくなのでお土産(自分用も含めて)を買いたくなる人は結構多いと思います。僕も例に漏れず、新しい水族館に行くとオリジナルグッズを買うこと...

食堂「竹とんぼ」

博物館の目の前にある食堂です。クジラ料理をいただくことができます。

  • 鯨の串カツ
  • カレーライス
  • くじら丼
  • マグロ丼 など

小腹が空いたら鯨の串カツがオススメ。

気になる細かい情報たち

 くじらの博物館に関する細かい情報をこちらに載せておきます。使ってください。

所要時間はどのくらい?

ゆっくり回って1時間半〜2時間ほど楽しめるほどの大きさです。

駐車場はある?

博物館専用の駐車場があります。利用は無料です。どんどんご利用を。

公共交通機関を利用する場合はバスに乗ることになります。

授乳室はある?

必要な方は事務所のスタッフに一声かけてください。

コインロッカーはある?

館内にコインロッカーが設置されています。

ベビーカーのレンタルはしている?

ベビーカーは無料でレンタルを行なっています。

車イスのレンタルはしている?

車椅子は無料でレンタルを行なっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
大学院で深海魚に関する研究をしていましたが、2020年に社会人になり
働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメントする

目次