【必見】高い水族館を「安く・お得に楽しむ」6つの方法を紹介!

水族館に「入場料が高い」というイメージを持っている人、結構多いと思います。水族館が大好きな僕も正直そう感じることは多いです…。

しかし、実は水族館を安く楽しめる方法はたくさんあります。購入する際に一手間加えるだけで済む方法もあるので、覚えておいて損はないです。

ということで今回は、安く水族館を楽しめる方法を6つ紹介します。自分に合った方法を見つけて、安く水族館を楽しんでみてください!

あわせて読みたい
【保存版】水族館ごとに安くチケットが買える方法をまとめてみた! 「水族館って何でこんなに高いの...」そう思っている人は結構多いんじゃないでしょうか?水族館好きの僕も、同じこと日々思っています(笑) ですが、優待サービスを利...
目次

年間パスポートで水族館を安く・お得に楽しむ

まず紹介するのは「年間パスポートを購入する」という方法です。

これは王道ですね。水族館の年間パスポートはかなり安く設定されていて、大体2ー3回分の入場料で1年間楽しむことができます。

1年間毎日行っても大丈夫です。そうすれば、その水族館のマニアになることもできますね!

また、ほとんどの水族館の年間パスポートには、水族館に入ること以外の特典もついています。例えば「名古屋港水族館」の年間パスポートにはこんなサービスがついています。

お得なサービスの例
  • ミュージアムショップ  5%OFF
  • ミュージアムレストラン 5%OFF
  • 周辺施設のお会計    5%OFF

水族館だけでなく、お土産や食事もおトクに楽しむことが出来るので非常に便利ですね。

しかし、年間パスポートにもデメリットがあることに注意が必要です。そのデメリットとは「何回も行く水族館しかおトクじゃない」ということです。

旅行で訪れた水族館は、同じ年にもう一度来るかどうか分からないので、年間パスポートなんて買えないと思います。

そんな人におトクな方法が次に紹介する方法です。

フリマアプリで安く・お得にチケットを購入

続いては「フリマアプリでチケット買う」という方法です。これは旅行の時など、水族館に行くことが決まっている場合に有効です。

フリマサイトで前もってチケットを買っておき、それを使って入場するというわけです。

僕はあらかじめ予定を組んでから水族館位行くことが多いので、メルカリでチケットを購入することが多いです。「メルカリでチケットって買ってもいいの?」と思う人もいるかもしれませんが、安心してください。

メルカリガイドの違反商品は次のようになっています。

■主な違反商品

・転売目的で得たとみなされるチケット
・記名式チケットや、個人情報の登録のあるチケット
・記名式の航空券
・使用が利用者本人に限られているもの
・手元にないチケット類
・その他、上記と同等とみなされるもの

https://www.mercari.com/jp/help_center/getting_started/prohibited_items/#a16

ここに「当てはまらない」チケットであれば出品が許可されています。

水族館のチケットは上記項目に当てはまらないので、購入して利用するのもOK、というわけです。

基本的に行けなくなった方が出品しているので、通常よりも値段は安くなってます。出品状況にもよりますが、数百円の割引は期待できます。

>> メルカリ登録はこちらから


メルカリ招待コードをお探しの方はこちら。
 ⇒招待コードはHAEMQB
 登録の際に入力すれば、追加でポイントがもらえます。

販売状況によってチケットがなかったり、そもそも当日券しか販売していない水族館もあったりするので、事前にチェックしておきましょう!


優待サービスで水族館を安く・お得に利用

続いては「優待サービスを利用する」という方法です。優待サービスとは、月額料金を払えば様々な割引を受けられるサービスのことです。

この優待サービスを利用すれば、かなりお得に水族館を楽しむことができます

水族館以外にも映画が500円で観られたり、遊園地が半額で楽しめたり、普段から利用するようにすればさらにお得です。

優待サービスには主に以下のようなものがあります。

それぞれ若干の違いはありますが、基本的に割引率は同じなので、好みで選べばOKです。

会社の福利厚生で優待サービスに入っている方もいると思うので、忘れずにチェックしましょう!

金券ショップでチケットを安く・お得に購入

続いては「金券ショップを利用する」という方法です。フリマアプリのアプリじゃない版、みたいなイメージですね。

近くに金券ショップがあれば、安く水族館のチケットが手に入るかもしれません。

ただ、目的の水族館のチケットが手に入る確率はかなり低いです。

なので、個人的にはフリマアプリの方がオススメです。どの地方の水族館でも、比較的楽に見つかります。

夜間入場券で水族館を安く・お得に利用

続いては「夜間入場券を購入する」という方法です。いくつかの水族館には、夜間入場券なるものがあります。

美ら海水族館」や「竹島水族館」「うみの杜水族館」など、人も空いていますし値段も安いのでおトクです。

また、夜間ならではの魚たちの仕草を楽しむことができます。

鑑賞できる時間が短くなる、というデメリットはありますがこの方法もオススメです。

団体割引で水族館を安く・お得に楽しむ

続いては「団体料金を利用する」という方法です。

これは使えるタイミングが限られます。僕みたいにひとり水族館する人間には厳しいです。笑

しかし、大勢で行く場合は遠慮せずに使いましょう。

ただ、団体割引はそこまで大きな割引ではないので、優待サービスなどを利用した方が得な場合もあります。

まとめ:水族館を安く楽しもう

水族館を安く楽しむために6つの方法を紹介しました。まとめるとこんな感じです。

  • 年に何回も行く   ⇨ 年間パスポート
  • 予定が決まっている ⇨ フリマアプリ
  • 急に行くことになった⇨ 優待サービス
  • 夜間入場券がある  ⇨ 夜間入場券
  • 大勢で行く     ⇨ 団体割引

それぞれ一長一短ありますが、僕は基本上の3つを利用しています。

高いことが多い水族館ですが、工夫すれば安く楽しむこともできます。

お得に水族館を楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
大学院で深海魚に関する研究をしていましたが、2020年に社会人になり
働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメントする

目次