
こんにちは
自称「水族館ジャーナリスト」のタキです。
今回は北海道にある、オススメの水族館を
皆さんに紹介したいと思います。
個人的には全部の水族館に行ってみてほしいんですが
なんとか数を絞りました。(独断と偏見で)
水族館には様々な楽しみ方があるので
ぜひ自分の楽しみ方を見つけてみてください。
北の大地の水族館 山の水族館
北海道北見市にある「北の大地の水族館」
小さいですが魅力満載の水族館です。
水族館アドバイザーの中村元さんが
携わった水族館の一つで
魅力的な展示が用意されています。

世界初の展示も2つ用意されている
小さいからと言って侮れない水族館。
北の大地の水族館の見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
魚だけじゃなく展示全体を楽しむこと。
- 「滝壺を下から眺める展示」
- 「凍る水槽」
- 「魔法の水で育った巨大魚」
- 「いただきますライブ」

おたる水族館
北海道小樽市にある「おたる水族館」
豪快な北海道を楽しめる水族館です。
おたる水族館は観光で有名な小樽市にある
大きな水族館です。海岸の一部を水族館として
利用した「海獣公園」は見逃せません。
小樽に観光しにきた方は
この水族館にも是非訪れておきましょう。
おたる水族館の見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
海獣公園で海獣と戯れること。
- 「豪快な海獣公園」
- 「秘密基地のような空間」
- 「冬季営業中の動物たち」

旭山動物園
北海道旭川市にある「旭山動物園」
動物園ですが水族館を感じられる展示が多い施設。
旭山動物園はもちろん動物園です。笑
ですが、水族館らしい展示がたっぷりなので
水族館としても楽しむことができます。
旭山動物園の見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
新しい動物園を感じること。
- 「アザラシのチューブ水槽」
- 「ペンギンの水中トンネル」
- 「カバの水中展示」
- 「多様な動物展示」

登別マリンパークニクス
北海道登別市にある「登別マリンパーク二クス」
外観がお城のような見た目の水族館。
外観だけ見ると水族館ぽく無い…。
ですが、それがこの水族館の魅力です。
水族館ぽく無い水族館を満喫してみてください。
インスタ映えするような展示もあるので
写真を撮るのも楽しめます。
登別マリンパークニクスの見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
映える撮影スポットを楽しむこと。
- 「ファンタジーな雰囲気」
- 「ペンギンパレード」
- 「豊富な撮影スポット」

サケのふるさと 千歳水族館
北海道千歳市にある「サケのふるさと 千歳水族館」
サケ科の魚を中心とした水族館。
綺麗で癒される展示が多い水族館です。
サケが遡上してくる千歳川が真横にあり
季節によって変化する展示が楽しめます。
秋に川いっぱいのサケが遡上してくる
野生の力を目一杯感じられます。
千歳水族館の見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
サケと美しい展示を楽しむこと。
- 「時期によって変わる展示」
- 「千歳川の観察窓」
- 「透き通った支笏湖の水槽」

まとめ:水族館に行こう
今回は北海道の大人向け水族館を5つしてきました。
ぜひ実際に水族館に行ってみて
それぞれの楽しみ方を見つけたり
お気に入りの水族館を見つけたりしてみてください。
それぞれの水族館の見どころや
一人で水族館に行った際の楽しみ方はこちらに
まとめているのでぜひ読んでみてください。


コメント