深海魚に強い!東海地方のオススメ水族館7選

タキ
タキ

こんにちは、水族館好きのタキです。

今回は東海地方にある、オススメの水族館を
皆さんに紹介したいと思います。

個人的には全部の水族館に行ってみてほしいんですが
なんとか数を絞りました。(独断と偏見で)

水族館には様々な楽しみ方があるので
ぜひ自分の楽しみ方を見つけてみてください。

ちなみに、僕は変わった生物を見て楽しんだり
落ち着いた雰囲気でリラックスしたり
レトロな水族館で古さを楽しんだりしています。

目次

名古屋港水族館(愛知県)

愛知県名古屋市の港にある名古屋港水族館
超巨大な水族館です。

名古屋港水族館は日本の水族館の中で
「建設費がダントツ」で高いです。
そして「水量もダントツ」です。

水量が非常に多いということで
その分癒される空間もたくさんあります。

名古屋港水族館の見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
圧倒的な規模感を感じること。

  • 「クジラ類の展示」
  • 「巨大ショープール」
  • 「黒潮大水槽のマイワシ」
  • 「南極の生態系展示」
  • 「深海魚展示」
あわせて読みたい
【日本一大きい】愛知「名古屋港水族館」の見どころを詳しく解説 今回は水族館大好きの僕が「名古屋港水族館の見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層名古屋港水族館を楽しむことができるはずです。 お得...

鳥羽水族館(三重県)

三重県鳥羽市にある鳥羽水族館
伊勢神宮からも近く、セット観光がオススメ。

飼育されている生き物の種類は「約1,200」
実はこれは日本で一番。
その分規模も大きく、展示の種類も豊富です。

鳥羽水族館の見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
多種多様な生物に出会うこと。

  • 「ジュゴンとマナティ」
  • 白黒の「イロワケイルカ」
  • 「全面ガラスの水槽」
  • 「へんないきもの研究所」
  • 「セイウチふれあいタイム」
あわせて読みたい
【日本一の飼育種数】三重「鳥羽水族館」の見どころを解説! 今回は水族館大好きの僕が「鳥羽水族館の見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層鳥羽水族館を楽しむことができるはずです。 お得なチケッ...

アクア・トト ぎふ(岐阜県)

岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふ
日本最大の淡水魚水族館です。

この水族館のメインは淡水魚。
世界でも有数の規模を誇る淡水展示で
存分に癒されてください。

アクア・トト ぎふの見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
落ち着いた淡水展示を楽しむこと。

  • 岐阜「長良川の展示」
  • 「世界中の川の展示」
  • アフリカ「タンガニーカ湖」
あわせて読みたい
【世界に誇る淡水魚の水族館】岐阜「アクア・トト ぎふ」の見どころを解説! 今回はひとり水族館大好きの僕が「世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふの見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層アクア・トト ぎふを楽...

沼津港深海水族館(静岡県)

静岡県沼津市にある沼津港深海水族館
深海魚の水族館と言えばココ!

この水族館の特徴は何と言っても深海魚。
ここで深海魚を観るだけではなく
周囲のレストランでは食べることも可能です。

沼津港深海水族館の見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
深海魚を観て、食べて楽しむこと。

  • 「メンダコ展示」
  • 「冷凍シーラカンス」
  • 「深海魚の透明骨格標本」
  • 実はうまい「深海魚料理」
あわせて読みたい
【深海魚の町の水族館】静岡「沼津港深海水族館」の見どころを解説! 今回は水族館大好きの僕が「沼津港深海水族館の見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層沼津港深海水族館を楽しむことができるはずです。 ...

竹島水族館(愛知県)

愛知県蒲郡市にある竹島水族館
古くて小さいのに今や大人気の水族館。

一度は閉館間際まで追い込まれた竹島水族館
しかしスタッフの努力によって人気はV字回復。
あらゆる部分でその努力が見て取れるはず。

竹島水族館の見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
深海魚展示と手書き解説を楽しむこと。

  • 「スタッフの手書き解説」
  • 「充実の深海魚展示」
  • 「ナイトアクアリウム」
  • カピバラショー
あわせて読みたい
【深海魚の数は日本一】愛知「竹島水族館」の見どころを解説! 今回は水族館大好きの僕が「竹島水族館の見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層竹島水族館を楽しむことができるはずです。 https://aquar...

伊勢シーパラダイス(三重県)

三重県伊勢市にある伊勢シーパラダイス
柵のないふれあいが強みの水族館です。

ショーのダイナミックさや迫力が話題を呼び
口コミが広まって今では人気が急上昇。
海獣と触れ合いたい人は必見です。

伊勢シーパラダイスの見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
とにかく生き物と触れ合うこと。

  • 「柵無しふれあいショー」
  • 「ふれあい魚館」
  • 寝転べる「ごろりんホール」
  • 「シラスの常設展示」
あわせて読みたい
【ふれあいショーで復活】三重「伊勢シーパラダイス」の見どころを解説! 今回は水族館大好きの僕が「伊勢シーパラダイスの見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層「伊勢シーパラダイス」を楽しむことができるはず...

伊豆・三津シーパラダイス(静岡県)

静岡県沼津市にある伊豆・三津シーパラダイス
深海魚で有名な沼津市にあります。

沼津港深海水族館がある沼津市にあるので
一気に訪れるのもオススメ。
こちらは海獣展示が非常に充実してます。

伊豆・三津シーパラダイスの見どころはこんな感じ。
オススメの楽しみ方は
歴史ある海獣展示を楽しみ尽くすこと。

  • 「充実の海獣展示」
  • 「沼津を活かした深海魚展示」
  • 「イルカ・アシカショー」
あわせて読みたい
【海獣展示と深海魚】静岡「伊豆・三津シーパラダイス」の見どころを解説! 今回はひとり水族館大好きの僕が「伊豆・三津シーパラダイスの見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層伊豆・三津シーパラダイスを楽しむこ...

まとめ:水族館に行こう

今回は東海地方の大人向け水族館を7つしてきました。

ぜひ実際に水族館に行ってみて
それぞれの楽しみ方を見つけたり
お気に入りの水族館を見つけたりしてみてください。

それぞれの水族館の見どころや
一人で水族館に行った際の楽しみ方はこちらに
まとめているのでぜひ読んでみてください。

あわせて読みたい
「ひとり水族館」で失敗しないために大切な5つのこと! 突然ですが「一人で水族館」に行ったことはありますか?一人焼肉や一人カラオケはよく耳にしますが「ひとり水族館」もめちゃくちゃオススメです。 しかし、何も気にせず...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
今は社会人3年目で、働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメントする

目次