【2023年版】「ジンベエザメ」に会える日本の水族館4選を徹底解説!

水族館の人気者といえばやはり「ジンベエザメ」、あの巨体が大きな水槽の中を雄大に泳ぐ姿はたまりません…!

ですが、ジンベエザメが観られる水族館は日本に4館だけしかありません!

ということで今回は、「ジンベエザメに会える日本の水族館」を詳しく紹介していきます。後半にはジンベエザメの特徴や食べ物についても紹介しています。

目次

ジンベエザメに会える①「のとじま水族館」

まず最初に紹介するのは、石川県にある「のとじま水族館」です。能登半島近海の生物をメインに、ジンベエザメも展示している、日本海側で最大の総合水族館です。

のとじま水族館は日本海側・東日本で唯一ジンベエザメを観ることが出来る水族館です。「青の世界」という名前の水槽に大きなジンベエザメが住んでいます。

ジンベエザメが住む水槽以外にもイルカのトンネル水槽やイワシの大水槽など、大きな水槽が複数あるのが魅力です。

様々な展示を楽しむことができるので「あれも見たい、これも見たい」という人にオススメです!

あわせて読みたい
【東日本でジンベエザメに会える】石川「のとじま水族館」の見どころを解説! 今回は水族館大好きの僕が「のとじま水族館の見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層「のとじま水族館」を楽しむことができるはず。 お得...

ジンベエザメに会える②「海遊館」

続いて紹介するのは、大阪府にある「海遊館」です。日本で最も有名・かつ人気と言っても過言ではないと思います。

海遊館には「生物をより自然に近い姿で観察してもらいたい」という考えがあります。そのため、よく水族館にあるようなパフォーマンスはありません。イルカパフォーマンスもアシカパフォーマンスもありません。

水族館にはそれぞれの考え方やテーマがあるので、それを感じながら楽しむのがオススメです。

さて、海遊館にはフロアをぶち抜いて作られた巨大な太平洋水槽があり、そこにジンベエザメがいます。展示は上から徐々に水槽の周りを降りるような仕組みになっているので、さまざまな角度からジンベエザメを眺めることが出来ます。

あわせて読みたい
【ジンベエザメ以外もスゴイ】大阪「海遊館」の見どころを解説! 今回は水族館大好きの僕が「海遊館の見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層「海遊館」を楽しむことができるはずです。 お得なチケットの...

ジンベエザメに会える③「いおワールド かごしま水族館」

続いて紹介するのは、鹿児島県にある「いおワールド かごしま水族館」です。鹿児島周辺の生き物とともに、「生きる」というテーマが示され水族館です。

いおワールドには「サツマハオリムシ」と呼ばれる生物が展示されており、ジンベエザメと並ぶ目玉展示となっています。彼らは口や胃を持たずに共生細菌によって栄養を享受しています。

さて、いおワールドのジンベエザメは他と比べると少し小さめです。その理由は、サイズが大きくなってくると天寿を全うできるよう、海に放流するからです。

水槽の大きさを考えて、成長した後は自然に返すということです。大きな海に旅立つ前の小さなジンベエザメに、挨拶するような気持ちで会いに行ってみてはいかがでしょうか!

あわせて読みたい
【九州でジンベエザメに会う】鹿児島「いおワールド かごしま水族館」の見どころを解説! 今回はひとり水族館大好きの僕が「いおワールド かごしま水族館の見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層いおワールド かごしま水族館を楽...

ジンベエザメに会える④「美ら海水族館」

続いては沖縄県にある「美ら海水族館」です。海遊館と並んで大人気の水族館で、日本で知らない人はいないと思います。

美ら海水族館は日本で第7位の規模を誇る水族館で、ジンベエザメ以外にも展示は充実しています。サメ好きにはたまらない「サメ博士の部屋」や「深海生物の展示」も見逃せません。

また、美ら海水族館のジンベエザメは水槽全体で楽しむべき、素晴らしい展示です。個人的に、未だに初めて観たときの感動が残ってます。

超巨大な水槽を泳ぐジンベエザメは、観ているだけでどんどん時間が経っていきます!大水槽の横にはカフェも併設されているので、ジンベエザメの横でゆったり過ごすのもいいですね。

あわせて読みたい
【ジンベエザメだけじゃない】沖縄「美ら海水族館」の見どころを解説! 今回はひとり水族館大好きの僕が「沖縄美ら海水族館の見どころ」を紹介します。 行く前にポイントを抑えておけば、より一層美ら海水族館を楽しむことができるはずです。...

ジンベエザメの基本情報

ジンベエザメは、世界中の温帯から熱帯の海に生息する世界最大の魚類で、確認されている最大サイズは約19mです!

英語では「Whale shark」と呼ばれます。クジラのように大きいサメということですね。

日本近海には、初夏から秋にかけて回遊します。

体にある白の斑点が陣兵衛羽織(じんべえばおり)に似ていることから、この名前がついたとされています。

ジンベエザメはプランクトンを食べる?

映画ジョーズのせいで?「サメ」と聞くと「怖い魚」というイメージがあるかもしれません。

しかし、ジンベエザメはとてもおとなしい魚です。

主に小型の甲殻類などプランクトンを食べ、人を襲うということはありません!

実はプランクトンを食べて生活する魚はジンベエザメ以外にもいます。詳しくはこちらの記事をどうぞ!

あわせて読みたい
プランクトンで生きるサメ3種類を徹底解説!ジンベエザメだけじゃない… 超有名なサメ映画である『ジョーズ』のせいで、サメと聞くと「危険で怖い」というイメージを持っている人が結構多いと思います。 ですが、人を襲ったことのあるサメはか...

まとめ:ジンベエザメに会いに、水族館へ!

今回は、ジンベエザメに会える水族館を紹介してきました。

ぜひ実際に行ってみて、彼らの雄大な泳ぎをを生で感じてみてください。

それぞれの水族館の見どころや、一人で水族館に行った際の楽しみ方はこちらにまとめているのでぜひ読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
大学院で深海魚に関する研究をしていましたが、2020年に社会人になり
働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメントする

目次