今回は「クラゲ展示が魅力的な水族館」を皆さんに紹介します!
ゆらゆらと漂い続けているクラゲは、観ているだけで癒されると評判です。さらにインスタ映えにももってこいです!
ですが、どこに行けばそんな素晴らしいクラゲ展示が観られるのか?気になっている人も多いと思います。と言うことで、クラゲ展示がオススメの水族館を、水族館大好きの僕が紹介していきます。
クラゲが有名①「加茂水族館」

クラゲの話をするとき、この水族館は外せません。
The・クラゲの水族館「加茂水族館」は山形県の加茂市にあります。
そんなアクセスの悪い場所にあるにも関わらず、クラゲパワーで約55万人の来場者を記録!
クラゲの飼育種数と個体数で世界一を誇るほ、どクラゲ展示に力を入れています。
様々なクラゲに癒されることができますが、その中でもミズクラゲの大水槽「クラゲドリームシアター」は絶対見るべきです!
癒やしに圧倒されるあの空間。何日でも滞在できます…。

クラゲが有名②「海きらら」

続いては、長崎県にある「九十九島水族館 海きらら」です。
イルカのキャッチボールが有名な水族館です。
海きららには「クラゲシンフォニードーム」と呼ばれるクラゲ展示があります。
その規模は加茂水族館に次ぐほどで、展示クラゲも珍しいものが多いです。
バリエーション豊かで安らぎを与えてくれるクラゲの展示、クラゲ好きは見逃せません。

クラゲが有名③「サンシャイン水族館」

続いては、2020年に「海月空間」が誕生した「サンシャイン水族館」です。
クラゲ以外も充実した水族館です。
「海月空間」は横幅が14メートルという巨大なミズクラゲの水槽で、「浮遊感」や「ゆったり感」を感じられる癒やしの場です。
大きく弧を描いた形の水槽にすることで、視界全体のクラゲに包まれているような没入感が楽しめます!
「都会のど真ん中に14mのクラゲ水槽」この響きだけでも興味をそそられるはずです。

クラゲが有名④「すみだ水族館」

続いては、スカイツリーに併設の「すみだ水族館」です。
ここにも癒しのクラゲ展示があります。
すみだ水族館のクラゲ展示は、水族館自体の薄暗い雰囲気にマッチしていて照明の変化もかなりいい感じです。
非常に小さくて可愛らしいクラゲの子供たちを観察することもできます。
全体的に癒しの多い水族館なので、リラックスしたい人にオススメです。

クラゲが有名⑤「京都水族館」

「京都水族館」は古都京都のど真ん中にある大規模な水族館です。
京都水族館2020年にクラゲ展示をリニューアルしました。
かなり大規模なリニューアルで、展示種数を8種から約20種に、飼育数を約400から5,000に増やしました!
京都水族館自体も落ち着いた雰囲気なので、クラゲととても相性がいいです。

クラゲが有名⑥「新江ノ島水族館」

続いては、神奈川県にある「新江ノ島水族館」です。
すぐ横に江ノ島やビーチが見えます。
実は旧江ノ島水族館時代からクラゲ展示には力を入れており、約60年の飼育研究が蓄積されています。
「クラゲファンタジーホール」はそんな技術が集約された美しいホールです。
クラゲを「ダイナミック」かつ「優雅」に表現しています。プロジェクションマッピングを利用した展示は必見です!

クラゲが有名⑦「マクセル アクアパーク品川」

続いては、東京県港区にある「アクアパーク品川」です。品川プリンスホテルと隣接しています。
全体的にアート要素を取り入れた水族館で、クラゲの展示からもそれが感じられます。
ゆらゆら漂うクラゲに音と光を足すことで幻想的な空間を作り出しており、水族館とは思えないような展示に出会えます。

クラゲが有名⑧「海遊館」

続いては、大阪府大阪市にある「海遊館」です。日本で最も有名と言っても過言じゃないですね。
海遊館のクラゲ展示は2018年にリニューアルされ、「海月銀河」という展示に生まれ変わりました。
その名の通り、クラゲが宇宙を漂うような非常に綺麗な空間が広がっています。
クラゲの種類は少ないですが、クラゲの浮遊感や透明感を感じて癒されることのできる空間です。

クラゲが有名⑨「のとじま水族館」

続いては、石川県七尾市にある「のとじま水族館」です。日本海側最大の総合水族館です。
最新鋭の展示も取り入れており、その中の一つに「光のクラゲアート」と呼ばれる展示があります。
エリア全体に光が散りばめられ、万華鏡のようになっている展示です。

まとめ:クラゲ展示
今回は、最近どんどん人気が上がっているクラゲ展示が素敵な水族館を9つ紹介しました。
クラゲの展示はどんどん増えています。しかも小さい水槽ではなく、大規模な水槽の導入です。
クラゲが現代人の疲れ・ストレスを解消する、大きな役目を担っているかもしれません(?)
あなたも一度クラゲ展示を観に行ってみてください!ストレスが全部吹っ飛ぶはずです。

コメント