【生きた化石】シーラカンスとは?味は?水族館で会える?

今回は、3億5000万年も同じ姿が変わらない生きた化石「シーラカンス」について、詳しく解説します。

他の深海魚についても画像や動画を交えて紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

あわせて読みたい
【ネットでも買える】美味しい深海魚20選:知らないうちに食べているかも! 「深海魚」と聞くと気持ち悪い・怖い・美味しくないというイメージを持つ人がかなり多いと思います。しかし、実は非常に美味しい種類がたくさんいるんです! 今回は「美...
目次

深海魚「シーラカンス」とは?

「シーラカンス」はラティメリア科に属しており、この科のなかで唯一まだ絶滅していません。

名前:シーラカンス
分類:脊索動物門シーラカンス目ラティメリア科
大きさ:約 1〜2 m
生息水深:40〜600 m

「生きた化石」としてゲームにも登場し、常に高い人気を誇るシーラカンス。

深海魚としても非常に有名です!

あわせて読みたい
【知らないとヤバイ!】有名な深海魚11選:押さえておくべき深海魚たちを紹介 今回は「有名な深海魚を知りたい!」というあなたに、深海魚と言えばコレ!という種類を厳選して紹介していきます。 最近どんどん知名度を上げてきている深海魚、その中...

どこに住んでいる?

シーラカンスの生息地として知られるのは主に3ヶ所で、南アフリカ、インドネシア、コモロ諸島(マダガスカルの左にある諸島)です。

アフリカの種類とインドネシアの種類は体色が異なっていますが、形態は同じです。

これらを同一種と考える人もいます。

生息水深は40〜600mほどですが、水深200mほどの海底洞窟が生活の中心です。まさに深海魚と言える生息水深ですね。

どんな生態をしている?

シーラカンスは「卵胎生」の魚です。

卵胎生とは、卵を体内で孵化させてから子供を産むという性質のことです。卵胎生は魚類では比較的珍しい生態で、サメの一部やエイの一部にも見られます。

卵は魚卵としてはかなり大きく、直径は10cmを超えます。生まれる仔魚も大きく、こちらは体長が約30cmにもなります!

シーラカンスの特技は「逆立ち」で、逆立ちしながら魚類やイカを捕食します。

シーラカンスの特徴

シーラカンスの特徴は以下の通りです。やはり「生きた化石」と呼ばれる変わらない姿が大きな特徴と言えます!

シーラカンスの特徴
  • 3億5000万年変わらない姿
  • 脊椎を持っていない
  • 商業目的の取引は禁止

まずは「3億5000万年変わらない姿」です。

シーラカンスの仲間は26に分類されていますが、その多くは絶滅してしまいました。一方で、紹介しているシーラカンスは、非常に長い期間見た目を変えずに生き残りました。これは環境変化の少ない深海に生息している、ということが関係していると考えられています。

続いては「背骨を持っていない」という特徴です。

シーラカンスは硬い背骨の代わりに脊柱というホース状の管を体に持っており、その中は油のような液体が満たされています。

続いては「商業目的の取引は禁止」であることです。

シーラカンスは非常に希少なため、ワシントン条約にリストされています!そのため、商業目的での取引をしてはいけません。

「シーラカンス」は食べると美味しい?

結論から言うと「シーラカンス」の味は美味しくありません!

日本の魚類学者によると「味がなく、歯ブラシのようで水っぽい」とのことで、ほぼ味はないようです。

卵には人が消化できないワックスがあり食べ過ぎはNGです。また、生臭くて到底美味しいとは言えません。

希少な魚なので食べる機会はほぼ100%無いはずですが、あったとしても食べたいとは思えませんね…。

美味しい深海魚について知りたい方は、以下の記事をご覧ください!

あわせて読みたい
【ネットでも買える】美味しい深海魚20選:知らないうちに食べているかも! 「深海魚」と聞くと気持ち悪い・怖い・美味しくないというイメージを持つ人がかなり多いと思います。しかし、実は非常に美味しい種類がたくさんいるんです! 今回は「美...

シーラカンスに会える水族館は?

シーラカンスは非常に希少な魚です。生きた姿が撮影されるだけでもニュースになるほどです。

現在生きた姿が観られる水族館はありません。しかし、標本が観られる水族館があります!

その水族館は「沼津港深海水族館」と「アクアマリンふくしま」の二つ。

特に沼津港深海水族館には5体展示されています。

とにかく深海魚を観てみたい、という方はこちらの記事をご覧ください!

あわせて読みたい
深海魚・深海生物に会うならココ!オススメ水族館8選 「水族館で生きた深海魚・深海生物に会いたい」と思っている方は結構多いと思います。 深海魚は基本的に「水深200m以下」という高圧の環境に住んでいるため、その生態は...

もっと深海魚が観たい人にオススメ

今回は深海魚「シーラカンス」について詳しく紹介してきました!

ですが、世の中にはまだまだ様々な深海魚がいます。

様々なテーマで深海魚をまとめているのでこちらからどうぞ。

もっと深海魚について知りたい方は、本を読むのもオススメです。

あわせて読みたい
【大人もハマる!】深海・深海魚好きにオススメの本・図鑑11選 とても変わった見た目や生態をしている深海魚。可愛い種類もいれば、格好いい種類もいます。 そして「そんな深海魚についてもっと知りたい!」と思っている人はどんどん...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
大学院で深海魚に関する研究をしていましたが、2020年に社会人になり
働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメントする

目次