今回は、ギネスブックにも掲載された「ギガントキプリス 」について、詳しく解説していきます。
他の深海魚についても画像や動画を交えて紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
「ギガントキプリス 」とは?
「ギガントキプリス 」はウミホタルの仲間で、ウミホタル科に属している深海生物です。
種類:ギガントキプリス属の仲間
分類:節足動物門ウミホタル科ギガントキプリス属
大きさ:約 1〜3 cm
生息水深:数百〜数千 m
「ギガント」とついていますが体長はかなり小さく、大きくても3cm程度です。見た目はなんとも可愛らしいですね!
どこに住んでいる?
ギガントキプリス属の彼らは、熱帯から極地の海まで世界的に広く分布しています。
しかし、個別の種類の分布域についてはまだ情報が十分ではありません。
生息深度は150〜3,500mと報告されていますが、600〜2,300mでの発見が多くなっています!
また、若い個体の方が大人の個体よりも浅い海に住んでいることが分かっています。
どんな生態をしている?
ギガントキプリスの体は2枚の殻で包まれており、内側に卵を持つことができます。
しかし、体は水分が多くてもろいため、採集の際にダメージを受けることが多いです。
ギガントキプリス属の生物は肉食性で、普段は2対の触角を用いて泳ぎ回りながら小さいエビなどを食べて暮らしています!
ギガントキプリスの特徴
ギガントキプリスの持つ特徴は以下の通りです。ギネスブックにも載ったユニークな特徴を持っています!
- 集光能力でギネスブックに載った「目」
- ウミホタルのように発光できる能力
まず一つ目の特徴は「光を集める能力」です。
ギガントキプリスの大きな目は、光を集める能力がバツグンです!その能力はなんと私たち人間の8倍です。これは全生物の中でも一番の能力で、それがギネスブックに記載されました。
続いて「ウミホタルのような発光能力」です。
ギガントキプリスはウミホタルの仲間です。ウミホタルと言えばホタルのような輝きが特徴。ギガントキプリスも同じように、青白く発光することができます。深海での発光をいつか観てみたいですね。
下の写真はウミホタルの写真です。こんなに綺麗に発光します!
「ギガントキプリス」は食べると美味しい?
イクラのような見た目のギガントキプリスですが、味は美味しいのでしょうか…?
結論から言うと「ギガントキプリス」の味は未だ謎のままです!食べてみた、という報告がないので味は分かりません…。
仲間のウミホタルも食用利用されるような生き物ではありません。ですので、ギガントキプリスもあまり美味しくないと予想されます…。笑
もっと簡単に食べられて非常に美味しい深海魚がたくさんいるので、まずはそちらにトライすることをオススメします!
ギガントキプリスに会える水族館は?
ギガントキプリスの生息水深は数百〜数千 mにも及びます。
そのため、水族館で飼育することはかなり困難です。水族館で観られるのはとても珍しいことで、
まだ展示されたという記録もありません。
技術が進歩して、ギガントキプリスが水族館で観れるようになることを願いましょう。
とにかく深海魚を観てみたい、という方はこちらの記事をご覧ください!
もっと深海魚が観たい人にオススメ
今回は深海生物「ギガントキプリス」について詳しく紹介してきました!
ですが、世の中にはまだまだ面白い深海魚がたくさんいます。
様々なテーマで深海魚をまとめているのでこちらからどうぞ。
もっと深海魚について知りたい方は、本を読むのもオススメです。
コメント