【深海雑学】深海や深海魚に関する疑問・質問に答えます!

今回は、深海や深海魚が大好きな私が、深海に関するよくある質問・疑問について、雑学形式でまとめてみました。

この記事を読むだけで、深海の基本的なことは理解できますし、一般的な人に自慢できるぐらいの深海の知識はつくと思います!

もっと詳しく深海について知りたいという人は、ぜひおすすめの本を読むことをオススメします!

あわせて読みたい
【大人もハマる!】深海・深海魚好きにオススメの本・図鑑11選 とても変わった見た目や生態をしている深海魚。可愛い種類もいれば、格好いい種類もいます。 そして「そんな深海魚についてもっと知りたい!」と思っている人はどんどん...
目次

「深海」は水深200mより深い場所

実は「深海」に対する厳密な定義はありません。

ただし、一般的には「水深 200 m以深」の場所を深海と呼びます。

当ブログでも同じように水深200m以深のところを深海と呼んでいます。

深海に行ったことがあれば深海魚になる?

深海魚の定義は、深海よりもかなり難しいです…。

人生(魚生?)のなかで深海に住む時期がある魚や、深海に行くことがある魚・深海に行ったことが確認された魚は「深海魚」と言うことが出来ます。

しかし、クロマグロやマンボウなど、深海に行くことが確認されているけど割とメジャーな魚も深海魚に入れるのか、というのは難しいところです!

ただ、個人的には深海に行く(行ける)魚は、全部深海魚と言っていいんじゃないかと思います。つまり、クロマグロやマンボウも深海魚ということですね。

深海魚の顔が怖いのは環境のせい

深海魚に怖い顔をしたものが多いのは、エサが少ない深海で、効率よく生きるために独自の進化を遂げたからです。

大きな獲物を捉えるための巨大な口や、捕らえた獲物を話さないための牙などを持つ深海魚は結構多いですよね。

このような独自の進化が、結果的に怖い顔に繋がっています!

深海に生き物だらけの場所がある

深海といえば、暗い・冷たい・食べ物が少ない、といったマイナスが非常に多い環境です。もちろん生物量も多くありません。

しかし、そんな深海にも生き物がたくさん集まっている場所があります。

それが「熱水噴出孔」と「鯨骨」です。どこからやってきたのか、非常に多くの生物が集合しています。

あわせて読みたい
深海にある熱水噴出孔・化学合成生態系とは?詳しく解説します 今回は「熱水噴出孔と化学合成生態系」について詳しく解説していきます。 深海を知る上で切り離せないのがこの2つのテーマですが、「言葉は聞いたことあるけど、よく分...

深海にも太陽の光は届く

実は深海にも太陽光は届きます。ただ、最大でも約1,000mほどまでしか届かないと言われています。

つまり、これ以上深くなると光が届かない真っ暗闇ということになってしまいます。

しかし、深海には発光する生物がたくさんいるので、意外と光は存在しているかもしれません。

あわせて読みたい
深海に太陽光は届かない?光が届く最大水深は何m?疑問を解消! 真っ暗で光のないイメージがある深海ですが「一体どこまで太陽光は届くのか?」そんな疑問を持つ方も多いと思います。 ということで今回は、「深海に太陽光は届くのか」...

植物は深海で光合成できない

植物が光合成するためには一定量の光が必要なのですが、その光量が届くのは、水深約200mまでです。

深海の一般的な定義は「水深 200 m以深」なので、基本的に深海では光合成できないということになります!

つまり、植物は深海で生きていくことは出来ない、ということです。

あわせて読みたい
深海に植物は存在しない?太陽光は届かない?疑問を解消 真っ暗で冷たいイメージのある深海ですが「植物って存在してるの?」そんな疑問を持つ方も多いはず。 ということで今回は、深海に植物は存在するのか、という素朴な疑問...

深海生物が光るのは理由がある

深海生物には魚やクラゲなど、発光するものがたくさんいます。

以下にまとめたように、発光するのには大きく5つの理由があるとされています。

深海生物が発光する理由
  • 光で身を隠す
  • 敵の目をくらませる
  • 仲間とコミュニケーションをとる
  • 周囲を照らす
  • 餌をおびき寄せる
あわせて読みたい
深海は発光生物だらけ?深海生物がわざわざ光る5つの理由とは? 太陽の光も届かないような、非常に暗い場所に生息している深海生物たち。にもかかわらず、実は深海生物の8割以上が発光すると言われています。 わざわざ暗い場所に住ん...

深海は海の中の約95%を占める

海の平均水深はなんと約3,800mと言われています。そして深海は水深200mより深い場所です。

ここから計算すると、「海の約95%が深海」ということになります。

あまり知られていませんが、実は海のほとんどは深海なんです!ロマンがありますよね。

深海で一番深い場所は「水深10,000m以上」

世界で一番深いのは「マリアナ海溝」にある「チャレンジャー海淵」と呼ばれる場所です。

その深さは「約10,900m」です。

世界一高いエベレストがすっぽり入る、そんな深い海が地球には存在しています!

あわせて読みたい
深海で一番深い場所はどこ?世界一深い場所にいる魚は何? 今回は「深海の一番深い場所」「世界一深い場所にいる魚」について紹介します。 「深海」と聞いてもどれぐらい深いのか、なかなかイメージがつきづらい人が多いと思いま...

水深8,000mの場所に魚がいる

現在、世界で一番深い場所にいる魚は「マリアナスネイルフィッシュ」です。

この魚が発見されたのは「水深8,336m」で、発見したのはなんと日本の研究チームです。

これは非常に誇らしいことですね!

あわせて読みたい
深海で一番深い場所はどこ?世界一深い場所にいる魚は何? 今回は「深海の一番深い場所」「世界一深い場所にいる魚」について紹介します。 「深海」と聞いてもどれぐらい深いのか、なかなかイメージがつきづらい人が多いと思いま...

水深10,000m以上の場所に生き物がいる

現在、もっとも深い場所で発見された生き物は「カイコウオオソコエビ」という生き物です。

名前に「エビ」とついていますが、一般的によく知られているエビとは分類が違う、別の種類です。

カイコウオオソコエビは「深度10,000m」を超える場所でも確認されています。

あわせて読みたい
深海で一番深い場所はどこ?世界一深い場所にいる魚は何? 今回は「深海の一番深い場所」「世界一深い場所にいる魚」について紹介します。 「深海」と聞いてもどれぐらい深いのか、なかなかイメージがつきづらい人が多いと思いま...

深海魚に会える水族館がある

水深200m以上に住んでいる深海魚ですが、彼らに会うことはそこまで難しいことではありません。

日本には、深海魚の飼育に情熱を捧げている水族館がたくさんあります。

その中でも特に有名なのが下記の3水族館です。ぜひ行ってみてください!

深海魚に会える水族館

より詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。

あわせて読みたい
深海魚・深海生物に会うならココ!オススメ水族館8選 「水族館で生きた深海魚・深海生物に会いたい」と思っている方は結構多いと思います。 深海魚は基本的に「水深200m以下」という高圧の環境に住んでいるため、その生態は...

美味しい深海魚もいる

深海魚と聞くとグロテスクなイメージを浮かべる人が多く、「不味そう」というイメージを持つ人が多いかと思います。

しかし、「美味しい深海魚」実は結構いるんです。

普段食用として人気のあるアンコウやキンメダイは、一応深海魚に当てはまりますがとても美味しいですよね。

他にもたくさん美味しい深海魚がいるので、こちらの記事をチェックしてみてください!(もちろん美味しくない深海魚もたくさんいます…)

あわせて読みたい
【ネットでも買える】美味しい深海魚20選:知らないうちに食べているかも! 「深海魚」と聞くと気持ち悪い・怖い・美味しくないというイメージを持つ人がかなり多いと思います。しかし、実は非常に美味しい種類がたくさんいるんです! 今回は「美...

深海の温度は大体2〜4度ぐらい

海の温度は海面の近くで高くなっており、水深が深くなるにつれて下がっていきます。

海の中の温度は水深1,000mほどまで順調に下がっていき大体2〜4度となります。

ただし、この辺りで温度変化は止まり、それより深い場所でもほとんど一定です。

しかし、深くなるにつれて圧力が上昇し水温が上がるという現象もみられます。

あわせて読みたい
深海の水温は深度ともに上昇する?水深によって温度は違う?疑問を解消! 深海(深度 200m以深)は、陸上と違って様々な面で非常に生きづらい環境が広がっています。それは高い水圧や光の少なさ・食べ物の少なさなどもありますが、深海の水温に...

深海魚のオススメ図鑑はコレ

深海魚のオススメ図鑑を一つあげるとすれば「深海生物大辞典」です。

こちらは深海魚検定の公式テキストにもなっている本なので、非常におすすめです。深海魚入門にぴったりの本と言えます。

写真が綺麗で見やすく、載っている深海魚の種類も多いです。

他にも深海魚の本が知りたいという人はこちらの記事を読んでみてください!

あわせて読みたい
【大人もハマる!】深海・深海魚好きにオススメの本・図鑑11選 とても変わった見た目や生態をしている深海魚。可愛い種類もいれば、格好いい種類もいます。 そして「そんな深海魚についてもっと知りたい!」と思っている人はどんどん...

深海魚と地震は関係ない

珍しい深海魚が発見されると「地震の前兆だ」と言われることが結構あります。

SNSで騒がれることも結構多いです。しかし、深海魚と地震に関係はありません。

最近深海魚が多く発見されているのは、深海魚の知名度が高まってきたことが原因とされています。

以前から珍しい深海魚は獲れていましたが、値段がつかないので捨てている漁師さんが多かったため、世の中に情報が回ることがありませんでした。

あわせて読みたい
【証明済み】深海魚と地震は、実は全く関係ない? 今回は深海魚と地震の関係についてお話しします! 珍しい深海魚が発見されるとよく見かけるのが「地震が起こる前兆だ」というフレーズです。 しかし、このお決まりのフ...

人間が深海に行くと肺が潰れる

人間が深海に行くと、肺が潰れます…。なので呼吸ができなくなります。

体全体が潰れるということはないですが、空気は圧力の影響を受けやすいので空気が溜まっている肺にダメージがあります。

ただ、世界には水深300m以上の潜水記録もあるので、生身でも深海に行くことは可能、とも言えるかもしれません。

あわせて読みたい
【限界は332m?】人間が深海に潜っていくと何が起こる? 深海は水圧が高いので、人が行くのは無理だと考えている人は結構多いと思います。 ですが、人が深海に潜ると一体どうなるのか?詳しく説明できる人は少ないはず! とい...

「深海魚」が水圧に耐えるための対策がスゴイ

水深が深くなればなるほど、生物の体にかかる水圧は大きくなっていきます。

人間はそこまで深く潜れませんが、深海魚はなぜ深い場所で生きていけるのか?

その秘密は下記にまとめた通りです。

深海魚が深い場所で生きられる理由
  • 浮き袋を持たない
  • 脂肪を蓄える
  • 筋肉のほとんどを水分にする
  • 硬い殻を持つ
  • タンパク質の配列を変化させる
  • 圧力に対応した物質を持つ

より詳しくは、こちらの記事を呼んでみてください!

あわせて読みたい
【6つの対策】なぜ深海魚は水圧で潰れないのか?詳しく解説します 深海の水圧はカップ麺の容器を圧縮したり蓋を閉めた空き缶を潰してしまったりと、とても強い力を持っています。 今回は、そんな圧力に深海魚たちがどのように対応してい...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
大学院で深海魚に関する研究をしていましたが、2020年に社会人になり
働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメント一覧 (4件)

深海に光は届く?光が届く最大の深さは?詳しく解説 | Aqua picks へ返信する コメントをキャンセル

目次