【深海生物】オオグチボヤとは?水族館でも会える可愛い生き物!

今回は、口を開けてエサを待っている姿が愛らしい「オオグチボヤ」について、詳しく解説していきます。

他の深海魚についても画像や動画を交えて紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

あわせて読みたい
【ネットでも買える】美味しい深海魚20選:知らないうちに食べているかも! 「深海魚」と聞くと気持ち悪い・怖い・美味しくないというイメージを持つ人がかなり多いと思います。しかし、実は非常に美味しい種類がたくさんいるんです! 今回は「美...
目次

深海生物「オオグチボヤ」とは?

「オオグチボヤ」はホヤの仲間で、オオグチボヤ科に属する深海生物の一種です。

和名:オオグチボヤ
分類:節足動物門マメボヤ目オオグチボヤ科
大きさ:約 15〜25 cm
生息水深:300〜1,000 m

オオグチボヤは口を大きく開けたような見た目が特徴で、非常に可愛い生き物です。深海生物好きには結構人気があります!

あわせて読みたい
かわいい深海魚をまとめてみた:深海魚とは思えないほど愛らしい! 深海魚に関する研究をしていたほど深海魚が好きな僕が厳選して、「かわいい深海魚」を15種類紹介します。 有名な深海魚はもちろん、初めて聞く深海魚もいると思います。...

どこに住んでいる?

オオグチボヤは世界中の深海に住んでおり、富山県では巨大なコロニーが発見・報告されています。もしかしたら他にもまだ見つかっていないオオグチボヤの群体が、地球のどこかに生息しているかもしれません…。

生息水深は約300〜1,000 mで、深海の中では割と浅いところに住んでいます。

しかし、同じオオグチボヤ科の仲間には約8,000mもの深海に住んでいるものもいます!

どんな生態をしている?

オオグチボヤは大きな口(入水孔)を開け、プランクトンや小型の甲殻類を食べながら生活しています。

しっかりと海流の動きと逆になって、たくさんのエサを食べられるように自分の口の部分の向きを操作します。

刺激を受けると口の部分を閉じて小さく、丸くなるような仕草を見せます!

砂に刺さっているように見えることもありますが、海底にある岩などの固体にくっついています。

オオグチボヤの特徴

オオグチボヤの持つ特徴は以下の通りです。やっぱり見た目がオオグチボヤの大きな特徴です!

オオグチボヤの特徴
  • 口を開けたような見た目
  • オレンジ色した「ホヤ」の仲間
  • 幼生はオタマジャクシ?

まずは「口を開けたような見た目」です。

これがオオグチボヤの一番の特徴ですね。このポカーンとしたような見た目が人気です!

続いて「オレンジ色のホヤ」の仲間という特徴です。

マボヤというオオグチボヤの仲間は、東北地方でよく食べられている水産物です(下記写真)。

オオグチボヤとは全く見た目が違いますが、彼らは同じ仲間です。機会があればマボヤをぜひ食べてみてください!

最後は「小さい頃はオタマジャクシ」のような見た目をしているという特徴です。(下記写真はオタマボヤというホヤ)

ホヤの仲間の幼生は「オタマジャクシ幼生」と呼ばれ、泳ぎ回ることができます。成長すると見た目が大きく変わるのはとても不思議。

「オオグチボヤ」は食べると美味しい?

出典:JAMSTEC

結論から言うと「オオグチボヤ」の味は未だ謎のままです!食べてみた、という報告がないので味は分かりません…。

仲間であるマボヤは酒のつまみとして親しまれていますが、オオグチボヤは水分が多くて美味しくなさそうです…。

まず基本的に水揚げされることがないので、オオグチボヤを食べてみるチャンスはなかなかないと思います。笑

もっと簡単に食べられて非常に美味しい深海魚がたくさんいるので、まずはそちらにトライすることをオススメします!

あわせて読みたい
【ネットでも買える】美味しい深海魚20選:知らないうちに食べているかも! 「深海魚」と聞くと気持ち悪い・怖い・美味しくないというイメージを持つ人がかなり多いと思います。しかし、実は非常に美味しい種類がたくさんいるんです! 今回は「美...

オオグチボヤに会える水族館は?

オオグチボヤの生息水深は約300〜1,000mとかなり深いです。

そのため、水族館で飼育することはかなり困難です。水族館で観られるのはとても珍しいことですが、展示された実績のある水族館があります。

オオグチボヤに会える水族館

特にアクアマリンふくしまの個体は非常に綺麗でオススメです!

ですが、深海生物の飼育にはまだまだ問題が山積みなので、長期飼育は簡単ではありません。

常に観られるというわけではないということをご了承ください…。

確実にお目当ての深海生物に出会いたい場合は、事前に水族館に連絡を取ることをオススメします!

とにかく生きた深海魚を観てみたい、という方はこちらの記事をご覧ください!

あわせて読みたい
深海魚・深海生物に会うならココ!オススメ水族館8選 「水族館で生きた深海魚・深海生物に会いたい」と思っている方は結構多いと思います。 深海魚は基本的に「水深200m以下」という高圧の環境に住んでいるため、その生態は...

もっと深海魚が観たい人にオススメ

今回は深海生物「オオグチボヤ」について詳しく紹介してきました!

ですが、世の中にはまだまだ面白い深海魚がたくさんいます。

様々なテーマで深海魚をまとめているのでこちらからどうぞ。

もっと深海魚について知りたい方は、本を読むのもオススメです。

あわせて読みたい
【大人もハマる!】深海・深海魚好きにオススメの本・図鑑11選 とても変わった見た目や生態をしている深海魚。可愛い種類もいれば、格好いい種類もいます。 そして「そんな深海魚についてもっと知りたい!」と思っている人はどんどん...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水族館や深海魚・水産に関わることなどが大好きです。
大学院で深海魚に関する研究をしていましたが、2020年に社会人になり
働きながらブログをちょこちょこと書いています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次